dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給与明細を毎月みて、控除されている金額が正しいかどうかなんてチェックしている人って、全体の3〜5%ぐらいで、ほとんどの人は総支給額と振込額ぐらいしか見てない感じですか。

A 回答 (7件)

給与明細が電子版になって、イチイチ所定のサイトにログインして確認するのが面倒なのと、そもそも給与が年俸制で毎月定額の振り込みだと分かっているので、毎年2回だけ確認(昇給後の給与の初支給の月(弊社は1月)と、年末調整のある12月)するだけです。

あとは振込額を通帳の上で確認するだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 18:55

そうですね。



おっしゃる通り総支給額と残業手当、差し引き振込額くらいはチェックしていると思いますが、そのほかの控除額は正しいかどうか判断するのはなかなか難しいので、チェックしていない人が多いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 18:55

額面と控除額程度は見ている人が多いと思いますが、どう計算されているかを理解している人は少ないと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 11:11

そもそも給与明細を見ていません


保管してはありますが未開封
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 11:11

ちゃんとみてますよ。

明細書も全て残しています。事務員もミスするときがありますから。、社会人として労働の結果の対価を確認するのは普通です。社会保険料の変化など有ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 11:12

会社が給料を間違えないなんて、思わない方が良いです。

私も何度も間違えられました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 11:12

不況になって、


確認する人
めっちゃ増えてる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A