dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎月5万円で子供は育てられますか?

夫婦で家賃や最低限の生活費を引くと5万円余ります。もちろん何か出費があったらここから出すので必ず毎月5万という訳ではありません。

貯金は900万円。
資産は夫の両親が住んでいる実家があり相続すれば土地が5000万円だそうです。(遺言書などもなく夫が言ってるだけで何の保証もありません)

夫が言うには育児にかかる平均は4.5万円で手当てなど使えば十分育てられると言っています。甘いと思いませんか?

最低限の生活をずっと続ける事になるし、何かあればその度貯金を切り崩し、遺産だって受け取れる保証はないです。

もっと苦しい環境で子育て頑張っている方もたくさんいらっしゃると思いますし不可能ではないのはわかるのですが。

前向きに考えられるアドバイスか、
夫を説得出来そうなアイデアください。

A 回答 (5件)

子供が生まれれば、まず所得税が下がります。



余る金額はさらに増えます。

自治体によっては毎月支給される児童給付金もあります(ほとんどの自治体にあるのでは)。

預貯金が900万円あって、家計簿上で5万円の黒字が出ているなら、余裕で育てられると言っていいと思います。

普通に考えれば旦那さんは今後昇給していく可能性が高いのですし。

教育費だって国公立を使えば大した金額になりません。

子育ては、コストをかけようと思えばいくらでもかけられますが、必要十分でいいとすれば、そこまでかからないものです。

それ以上に、子供がいる楽しい生活を得られるメリットがはるかに上回ります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます、少し心配症だったかもしれません。産めなくなってから後悔するより良いですね。前向きに考えようと思います。

お礼日時:2024/06/01 14:14

現代ならだいたいそのくらいです。



一般的な現代の生活費は夫婦2人で20万円、子供1人で25万円、2人で30万円になります。

つまり、4人家族をするには旦那様の給料が手取り30万円は絶対にないといけません。ボーナスや奥様の収入は一旦考えず、残業代は貯金に回すとして。

なので、基本的には5万円はアベレージになると思います。

ただ、今後は物価が上がり税率も増えるので、お子様が10歳になる10年後には7万円くらい必要になっているかもしれません。
    • good
    • 0

子ども手当で充分足ります。

    • good
    • 1

ビッグダディとか収入も多くないけど、10人くらい育ててましたよね



撮影にあたって、いろんな指示をされたくないからテレビ 局からもお金はもらってないと言ってました
    • good
    • 0

子育てしましたが、経験上できると思います



生活費ということは 光熱費とか除いて5万ということですよね?


それプラス 子供手当がお住まいの市町村からいくらあるか分かりませんが全て公立に通えばいいです

大学生になる頃には 大学も無料になっているかもしれません
今でも シングルマザーであれば よほど高収入でない限り 無料です

意外と子供がいてもお金使わないですよ
もう学歴の時代ではなくなると思うので 塾とか大学も行かなくていいかなと思うぐらいです
意外となんとかなります

ならなければ 田舎などに引っ越して畑などをしてもいいですし


案ずるより産むが易し だと思います

今子供はいらないと思っていても女性ならなおさら 欲しかったと後悔する人が多いので
宝物ですし 多いほどいいと思います
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A