dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんなにもたくさん人がいるのに一人だとか、部屋で孤独を感じる事があります。
都会の駅、空港、観光地、カップルや家族連れ、たくさん人がいる中でそうした孤独感やひとりぼっちな気がしてしまうのはどうしてでしょうか。

一方で、同じ地域で生活していると顔見知りや見た事がある人も増えたりうまく表現できないですが世の中意外と狭いと思う事があります。
昔のバイト先にいた人がいたり、パワハラ上司がいたり。
人生とか世の中とはそういうものですか。

A 回答 (4件)

こんなにもたくさん人がいるけれども自分と言う人間はたった1人この世の中で自分しかいないんです。



人がいるところで孤独感を感じるそれはものすごくわかります。
それは他人と自分を比べているからです。
自分は自分と言う考えで見ていればそういうこともなくなるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

物体は、同じ時空間に1つしか存在することはできません。


人はそれぞれ違う世界を、観ています。

人が客観的に認識できるのは、数学と物理のように文字や数字で表すことができる事だけです。
私達は、あらゆるものを数に変化することでしか、他人と共有できません。

同じりんごでも、誰もが数では同じと認識できます。でも、脳内で変換するりんごは、経験や知識から違うものとなります。
ニュートンは、りんごが落ちるのを観て、万有引力を発見しました。

誰もが、孤独を感じています。
世界は同じでも、自分が認識して脳で変換する世界は違うから、他人が認識している世界とは違います。

人は経験と知識によって、違う価値観があります。誰でも、自分の正義に従って行動しています。
言葉と数によって、相手に自分の意志を伝える事が、争いを避ける方法になります。

ただ、女性は感情が優先するので、女性の気分がいい時でないと、何も伝える事はできません。
    • good
    • 0

孤独であるかどうかは、つながりがあるかどうかですから、何らおかしなことはないです。

    • good
    • 0

「そんなもの」で一蹴

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A