dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時代によって支配的な習慣慣習のなかにある基本的な思考のようなものって『常識』と呼ばれていますが、これって宗教の洗脳のように、信じる根拠がないのにただやみくもに信じているっていう状況が多くないですか?

A 回答 (8件)

根拠はありますよ。



先人の、試行錯誤の結果です。

伝統、慣習、しきたり、そして常識。

これらは、先人の試行錯誤の結果
です。

これを無視したのが社会主義です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなり人工的に推し進められた常識もあります。過剰な個人情報の保護意識などです。

お礼日時:2024/05/28 07:08

「社会常識」によって不都合な状況に陥れられたんですか?



例えば
「意見を出すなら妄想を垂れ流すんじゃなくってちゃんと根拠を示せ」と言われた. どうして自分の妄想を吐くのが悪いんだよ
とか.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もっと生活の基本的な価値観を支配している思想です。

お礼日時:2024/05/28 07:08

社会常識って「支配的な習慣慣習」とか重いものですか?



約束を守る、並んでるのに横入りをしない、ゴミはゴミ箱へ、
などなどトラブルを避けるためのルールとマナーが基本の考
えかと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重いものです。社会の行動パターンを支配しています。

お礼日時:2024/05/28 07:07

常識とはその時々の社会通念や価値観でしょう。


特に古代においては、偉大なる思想家や宗教家がその時々の社会通念をまとめて主義や教義の中に組み込んだものもあり、中国の法家のように国家をまとめるために法令化したものもあるでしょう。

男尊女卑も古代の文明国の多くにおいては常識でしたが、今はそうでもなくなりました。
このように昔の常識が今の非常識という例も挙げ出せば色々出てくるでしょう。

ただ、その辺は、利害関係も絡んできますし、価値観や正義の問題に転化させて大論戦になることも考えられ、本当にそうだと社会的に断罪されるかどうかはそう簡単ではないと思います。

多分、ぐるぬいゆさんに、そこまでやる気はないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>昔の常識が今の非常識
こういう事実が、「常識」の非必然性ということの証拠でもあります。

お礼日時:2024/05/28 07:06

あなたの常識世間の非常識って奴ですか?


ちょうどQuoraでもそんな質問出てますね。
常識は文化に基づいて生活に根深く生きてきた習慣と社会学ではいいますが、紐解けば、習慣は地域から個人までの集まりのなかの、癖の延長だから色々な意味であてにならないですよね。
だから、そんなの常識、は世代間では通じなくなってきて、世代間隔離しているのだろうと思います。お問い合わせの、やみくもに信じるですが、社会常識は知らないは無知であり、無知は罪です。毒されるではなく、知っている事が求められているのです。
万引きしてはいけないというのは常識です。
いい男や女が目の前にいても押し倒したら罪
これも常識です。側道から本線に合流する時は車が途切れるまで待たなければいけない。これも常識だけど突っ込んでくる人達はそれを知って居なければ免許とれないですよね?守る守らないはその人の自由ですが、社会から、コミュニティから、集団からは弾かれます。それを受け入れるなら問題ない。常識は知らないし守らない、けど、うけいれて貰うのがら当然というのは虫のいい考えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう表面的実利的なことではなく、現代の思想的なものはかなり意図的に押し付けられたものです。

お礼日時:2024/05/28 07:05

ニートでもいいですよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。

お礼日時:2024/05/28 07:04

信じる信じないとかではなく、常識通りに行動した方が何かと利益が大きいからです。


例えば、会社にはスーツで行くという常識があると思います。法や会社規則においてスーツ必須という文言はありません。
しかし、だからといってスーツでない私服で行ったとしたら、やばいやつだと思われて上司などからの評価は落とすでしょうし、取引先との取引や営業でも信頼は得られないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん実害があることはしません。知らず知らずの価値観は押し付けられた常識です。

お礼日時:2024/05/28 07:03

常識を外れるとバッキング受けますから世辺り上手に生きる人のバイブルです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

常識の見極めも難しくなる。

お礼日時:2024/05/28 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A