dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上が40.000Hzまで出るハイレゾ対応の2ウェイスピーカーにスーパーツイーターを足しても効果はあるのでしょうか?少しのスパイス程度の効果があれば十分なんですが、その場合リボンかホーンかどちらが効果が分かりやすいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 因みにアマゾンで売ってる音工房Zのリボンツイーターはどう思われますか?1万ちょっとの商品です。レビューによればそれなりの効果はあるとのことです。年寄りでも違いが判るらしいです。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/01 19:43

A 回答 (12件中11~12件)

40kHzまで出せるハイレゾ音楽で2ウェイスピーカーの時の周波数特性図とスーパーツイーターを付けた時の周波数特性図を比較したり、


波形の違いを測定して綿密に検討すると分かると思います。

リボンかホーン型の違いよりもメーカー仕様の周波数特性図通りに再生出来ているか調べることも必要と思います。

又、何Hzまで瞬間の音を聴くことが出来るか聴力検査も必要と思います。
自分で実際に測定して確かめるとそのようなことの意味が無いことが分かると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/27 10:23

その周波数だと通常、人の聴力では聴き取れません。

一種の倍音効果を狙うしかありません、その倍音効果を聴き取れる自信があるならどうぞ。それに、スーパーツィーターを足しても意味ないと思います。倍音効果を確かめる、わかりやすくするにはイコライザー、できればパメラトリックが有効ですが普段フラットで聴いてるなら調整は難しいと思います。おそらくイコライザー拒否の方だと、かってに認識させてもらいます。高周波のノイズは脳で感じ低周波のノイズは体で感じる感覚だと思います。むしろ良い効果を求めるなら、サブウーファーの方が良い結果が出るかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/27 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A