dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間よりはるかに知能が高い生物又はAIを生み出す事は可能でしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

ある生物の脳細胞の数は人間を上回っています。


脳の大きさ=知能であるならばその生物の方が地球の支配者になっているはずです。
しかし結局は食べて増えるくらいしかできていません。

AIは既に人間より優れた演算能力を身に着けています。
しかしやはりそれでも人類にとって代わることはないでしょう。

なぜなら人間の発展は知能だけではないからです。。
物を作り出せる想像力、他者を思いやり協力する共感力などが優れていたからこそここまで発展できたわけです。
    • good
    • 0

人間には無理です。


コンピューターの知能は擬似的なもので、人間の持つ知能とは根本が違います。
生物は人間が進化するかという意味でしょうか? それは人間でしょう。
    • good
    • 0

生命誕生のメカニズムが解明されていないからと言って生命誕生のメカニズムが解明出来ないと確定しているわけではないです生命誕生のメカニズムを解明できれば生命体を作り出すためね技術を確立できる可能性がある事から生命誕生のメカニズムが解明できていないからと言って新たな生命体を作り出すことは不可能だと断ずる事は出来ません


それを無視して不可能と断ずるのは論理性がなく科学的思考ができないからです
そう断じた原子くんへ
君はほんとに残念な輩だね
    • good
    • 0

知能の定義次第。

知能指数が低いやつよりsiriの方がよっぽど会話が成り立つ
    • good
    • 0

不可能


人間は一つ生命の誕生のメカニズムさえ分からない。
いくら科学が進んでも、最新のAIに聞いても、一つの細胞さえ作れない、
知能が高い低いに関係なく、生物を生み出す確率はゼロです
可能と言う人は、生命の不可思議さを知らないアホです
AIと生物をごちゃまぜにしないように
    • good
    • 0

可能だと思います。



○生物
遺伝子編集技術がもっと進めば
可能になると思います。



○AI
汎用人工知能の問題ですが
これは可能てのが多数説です。

人間の脳は、150テラバイト
ぐらいと言われています。

これを上回るビット数のAIが
製造出来れば
人間の頭脳を上回るなんて、簡単に
出来そうです。
    • good
    • 1

科学の分野なら不可能です。


科学とは、仮説を提示し、そこから実験などで検証して仮説の真偽を問うという流れが普通なのですが、AIには仮説を提示できたとしても実際に実験することは不可能です。
したがって不可能です。
    • good
    • 0

?個人的な意見です!

    • good
    • 1

あなたの言う知能が単純に学科テストの点数という事なら、すでにAIのほうが知能は高いですよ。

    • good
    • 2

それであれば、平均を上回る事はできると思います。



ただ、全ての人類を上回るのは、個人的には難しいのではないかな…?と、思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その根拠を提示して下さい

お礼日時:2024/05/27 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A