dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

46歳です。
専門学校で20年近く、就職担当をしていたのですが、先日、校長とトラブルがあり、6月30日付で退職することにしました。
トラブル内容は一度は文章に書いたのですが、17行本文が増えてしまい、全体的にかなりの長文になってしまい、今回の回答をいただくには影響がないので割愛します。

それで特にお世話になった企業の就職担当者さんにだけご挨拶をしたのですが、その中の一つの会社の社長さんが連絡をしてきてくれて次の転職先について質問され、まだ何も決まっていないけれど1か月の間に色々と考えるつもりと回答をしたら「うちはとにかくプログラマーが不足している。スタートは新卒中心の若手と一緒の研修になるけれど我が社で働いてほしいと言われ、条件面も前職の給料程度は保証するけれどそれよりも出せると思う。前向きに検討して欲しい。」と言われました。
働きながらの研修なので受講料が無料なのはもちろんのことその間の給料も出るそうです。
研修についていけなかったらどうなるのか聞いたらマスターするまで何度でも受講は可能で過去に挫折して退職したようなケースはないから心配無用と言われました。

とてもありがたい話ではあるのですが、ここの過去ログやネットで調べても無謀な挑戦のような気がします。
現実問題、46歳業界未経験者が22歳の若者と勉強して仕事にすることは出来るのでしょうか?
プログラムは未経験ですが、パソコン自体はある程度は得意で学内のパソコンの入れ替えとかは業者には頼まずに情報の教員と私でいつも行っていました。

A 回答 (8件)

プログラマーを志す人でこんなに分かりやすくて読みやすい文章を書く人は初めて見ました。

向いてると思いますよ。

プログラマーと言ってもいくつかのフェーズがあります。(ご存知かもしれませんが)

1. お客様の要望を聞き文書化する
2. 要望に沿った設計をしていく(ハードウェアやプログラミング言語の策定もあるかもしれませんが、基本的には要望を聞いた段階で固まってます)
3. 実際にコーディングしていく
4. テストをしていく
5. 使ってもらう。

プログラマーと言うと大抵、3か4です。
ゼロから作っていくとなると難しいものがあるかもしれませんが、普通IT企業なので、以前作ったアプリケーションソフトウェアなどがあるはずなので、これらをベースで考えた時、プログラマが考えることは0に等しいです。また、テストに関してもテストの設計書がしっかりしていれば、それこそ誰でも出来ます(そもそも最終的に、エンドユーザーが使いますから、エンジニアや賢い人しか使えない(=テストできない)状態だと困る)

まあもちろん。インフラやハードよりだと、使い回しの効かない分野もありますが、、、

業務内容によってはかなり簡単ですので、心配は不要だと思います。

んー。まあどうしても肌に合わない人とかもいるかもしれないですかま、心配するほど難しいことはまあ無いかと。

(そもそも無理ゲーな仕事は、受注しなければいい)

要するに業務内容に寄っては現実問題可能です。
    • good
    • 0

プログラマーへのキャリアチェンジに関する記事です。

参考にしてみてください。
https://tenshoku-careerchange.jp/column/5285/
    • good
    • 0

本音としてはプログラマーとして採用したいわけではなく専門学校の(優秀な)卒業生をリクルートするのが狙いでしょう。



あからさまに採用担当者、人事担当者として声を掛ければ学校との関係がおかしくなるのでプログラマーという事を隠れ蓑にしたのですね。

プログラマーの方は上手くゆけば儲けものくらいの感覚。
    • good
    • 0

質問内容が転職相談のようでカテゴリ違いな気がしますが、業界未経験だそうで、思う処を挙げると…



>我が社で働いてほしいと言われ、
社内で開発する、と決まっているのですか? 研修をパスしたら(派遣の如く)社外に出す会社も少なくないと思います。そうなるとキツイですよ。

会社の社長さんは現場を把握していない事が多々ありますから要注意です。
    • good
    • 0

私の感覚からしたら、その選択は行いません。


なぜならその年齢で、その後の人生設計によい影響を及ぼすとは思えず、キャリア形成に繋がるとは思えないからです。
プレイヤーとして馬車馬のように働かされることが想定され、数年で退職した時、つぶしが利くとは思えません。
あと人材不足のそれが、SESっぽい口ぶりなんですよねー。

社長さんは採用の入り口としてそうお話されたかもしれませんが、年齢を考えたら、プレイヤーとしての能力はもちろんの事、人や案件の管理や、折衝やお金などの場面でマネージャーレベルの要求が行われることが考えられます。

研修は働きながらというのがミソで、つまりは研修なんてしてるヒマなしとも考えられます。
研修の予算立てをしていないとしたら、金を生み出してないのに金払うわけありませんから。
ただの放置OJTレベルのことを研修と言ってるかもしれません。
ほかに、残業代は支払わず、業後に行うというのも考えられます。

私が想定したのは、その業種の知識については新卒者とスタートは一緒かもしれませんが、新卒者以上に求められることは多いということです。
逆にそれをないがしろにした時、高齢の小間使いに成り下がり、冒頭に記した通り、人生設計、キャリア形成に影響を及ぼしてしまいます。
どの業界に行くにしても、未経験である以上、その業界のことについてはその年齢まで何もしてこなかったという、その業界にいる周りから見たら圧倒的マイナス要素からスタートするという自覚が必要です。
けど新社会人じゃないんだから多くを求められる立ち位置という辛み。

あなたの職歴として会社に好影響を与えたとか対人構築が長けているとか武器があり、会社が期待することとマッチするのであればよいでしょうが、そうでないならちょっとキツいのではないでしょうか。
知識量がないし、吸収力も落ちてるし、それを補う体力ももたないそうだしと、そこを選択しない理由しか挙がってこなくなるというか。
ご存知なのか分かりませんが、その会社の業態を調べたりすることも必要かと思います。

それらをすべて考慮した上で、自分の今までの職歴、キャリアが多少なりとも活用できる場を探して、よりよいステップアップとした方がよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

ちょっと気になったと言うなら。



・うちはとにかくプログラマーが不足している。

・過去に挫折して退職したようなケースはないから心配無用

挫折以外の理由で退職された為に人材不足が起きているって事ですよね?
と感じられる所です。

まぁ一か八かで挑むには最後のチャンスと思ってみても宜しいのでは?
あと質問にトラブル内容は不要ですよ。
関係者に見られれば誰なのかってわかってしまいますし、そういう事を公の場で記載する人なんだぜって行く先に話が漏れても嫌でしょ。
    • good
    • 0

テキストエディタさえあればなんでも書けると


好きならやればよろしいかと。
生活のため、収入のためでは続くもんも続かないと思います。

>パソコン自体はある程度は得意で
こういう方々はだいたいWindowsしか触れませんよね
    • good
    • 0

あまり需要がないようには思えますが、必要としているなら需要はあるので良いのではないでしょうか



研修うけてもすぐに仕事に入れるほど簡単ではなく、ある程度のノウハウが必要な分野にはなっています

なので研修を1〜2ヶ月ほど受けた後、新人と一緒に業務をして、そこで覚えて行く感じになると思います
覚えるには最低1年はかかり、2〜3年くらいでほぼほぼ理解出来るとは思います

この辺はブログラマーに限らず別の業種だとある程度の年数は必要になるでしょう

その会社で判断してほしいですが、恐らくプログラマーは60歳で定年です
50代の人は数えるほどしかおらず、60代は在籍していないと思いますがどうでしょう
60代もそれなりにいるなら心配不要ですが、
いないようなら60歳で定年退職するのを視野に入れて人生設計しておくといいかなと思います

参考になれば
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A