dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【炊き込みご飯】北海道で7月頃に「炊き込みご飯」をつくる場合、具材は何が適切なのでしょうか?

皆さんのご意見をいただけると幸いです。

よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 北海道の人が食べる場合です。

    よろしくお願い致します。

      補足日時:2024/05/28 08:14

A 回答 (8件)

アスパラが旬なので、


⭐︎バターのコクうま
 アスパラとベーコンの
 塩炊き込みご飯
など、いかがでしょう?

レシピは拝借…
https://delishkitchen.tv/recipes/161797897770238 …

炊き込みご飯は、お米と具材
調味料を一緒に入れて炊きますが

お米を餅米に変えて、蒸し器で
蒸して、蒸し上がってから、別に
炊き込んでおいた具材と混ぜ合わせる
「おこわ」にして食べても美味しい
ですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2024/05/29 15:02

北海道の人なら逆にめずらしいかもしれませんが、ベビー帆立の炊き込みご飯はどうでしょう。

    • good
    • 3

とうもろこし、アスパラ、タコの炊き込みご飯は色も綺麗で美味しいです。


コーンは皮を剥ぎ、身を包丁でしごき取り、芯も三ツ割くらいにブツ切りにし、良いダシが出るのでそのまま入れて炊き込み、炊けた後に取り出します。
そこに、アスパラと賽の目に切ったメスのタコ足を入れ、昆布だし、味しい岩塩、酒、薄口醤油、バターを入れてシンプルな塩味で炊き込むと、赤、緑、黄色で色も綺麗で大変美味しいです。
    • good
    • 0

魚介系なら


水蛸やホタテ
ちょっと遅いかもですが「根曲がり竹」が美味しいので 筍ご飯もいいですよ。
    • good
    • 3

”とうもろこしごはんの素”を入れて 一緒に炊くだけの簡単調理で、ご当地炊き込みご飯が出来ちゃいます。

炊き上がりにバターを混ぜると、とっても美味しいです。
    • good
    • 3

北海道、炊き込みご飯


ですぐに頭に浮かんだのは 
北寄貝の炊き込みご飯です。
    • good
    • 3

アスパラガス

    • good
    • 3

誰に食べてもらうかによって違ってくるでしょう?


北海道民か他県人か。そう思いませんか?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A