dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26歳です。この先ずっとフリーターは惨めですか?

A 回答 (13件中1~10件)

東大卒の家庭教師(フリーター)は余裕で時給1万円超えるような気がします。

    • good
    • 0

年金がみんなの半分以下になるよ。


フリーターでも社保は入った方がいい。
    • good
    • 0

あなたの心次第です



フリーターって正社員じゃないということでしょうか?

その定義にもよりますが

働いているならどんな雇用形態にせよ誇りを持っていいと思います

ただ フリーター という事実があるだけです
みじめ というのはあなたの心が勝手に思うことです

もしフリーターを惨めと感じるなら
、自己肯定感のなさが先に根底にあり、それを フリーターと結びつけているだけてす
    • good
    • 0

フリーターだろうと社長だろうと、幸せならいいと思うし、そうでないなら惨め。

    • good
    • 0

今は収入があり自由ですからいいと思いますが、年齢を重ねるにつれて職種の選択肢や仕事自体が少なくなります。



昔、バブル経済と言われる時期がありましたが「フリーアルバイター」今で言うフリーターが流行り、正規で働くより気楽だとそれをする人が多数いましたがバブル崩壊後は職につけず困窮していましたね。

女性ならば結婚という手がありますが、男性ならば惨めな未来があるかと思います。
    • good
    • 0

しんどいよね


マッチングアプリでも
厚生年金払ってる者と差が付くし
目的を持ったフリーターなら横のつながりはできるが....
    • good
    • 0

フリーターでも収入があり続けるなら 惨めじゃありません。


自由業の人も 収入は安定していないかもしれないけど 生活していける ならいいのです。

一番いけないのは 引きこもりニート で 他人(たいていは親)に食わせてもらっているのに「仕事しないでいきていけるの最高!」なんて言ってるアホが多いです。(親が死んだらどうするのさ)
あと10年ほどで こういうにニートの親が死ぬ時期になって、そいつらがみんな生活保護になったら 財政はどうなるのか、恐ろしい!!。
    • good
    • 0

( ゚Д゚)y─┛~~・・・



貯めまくる(国民年金分も貯める)
そーすりゃ問題無し!
    • good
    • 0

不倫ターも悪くないっすよ

    • good
    • 0

今は人手不足です。


昔よりも仕事が選べるようになりました。
脱フリーターの道も考えておいた方がいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A