
PC GPU モニターについてです
よろしくお願いします
先日、古いPCから現在のPCへグラボを増設し、現在のPCで2枚刺し状態にして使用しています。
用途はメインGPU(RTX3070)でゲームを処理し、録画や配信などをサブGPU(GTX1070)に処理してもらいたいためです。
またサブモニターもサブGPUにつなごうと思っています。
どちらもDPケーブルです
起動までは問題なくできてOBSという録画等のソフトでも処理はできていそうでした。
タスクマネージャーで見るとなぜかサブGPUが0 メインが1として認識されてしまいます。
少し気になりますが処理の設定の面では特に不便なかったのでいいかとおもっていたのですが、これのせいか
メインモニターが2番 サブが1番と認識してしまいます。
シャドウプレイなどの録画ソフトが勝手に1番のサブモニターを録画してしまうためどうにかしたいです。
DPケーブルのつなぎ直しは試しました。
メインにしたいモニターのみつけて起動後サブモニターのしたい方をつなげたのですがそれでもメインにしたいほうが2番になってしまいます。
メインGPUを0サブを1にする方法、またはディスプレイの認識の1,2を変えることなどはできますでしょうか。
少し複雑で説明が分かりづらくすみません。
なんでも大丈夫なのでなにかありましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
番号は気にしなくていいです。
メインとサブに関係ないものです。メインディスプレイの設定は以下の通り。
「設定」-「システム」-「ディスプレイ」
"ディスプレイの配置を変更する"で実際と合っていないなら、位置を実際と同じようにして「適用」
メインモニターにしたい方をクリックして選択。
下にスクロールして、
"マルチディスプレイ" の項で、
□これをメインディスプレイにする
にチェックを入れる。
No.2
- 回答日時:
GPUの認識番号とモニターの認識番号は関係ありません
あなたの利用しているOSとか不明ですが、もし、Windows10/11ってOSなら設定のディスプレイよりメインディスプレイにするってものにした方が、メインになる
また、数字もドラッグ&ドロップで、入れ替えることが出来る。
No.1
- 回答日時:
「タスクマネージャー」 での GPU 番号と 「ディスプレイ設定」 のモニター番号は 「メインモニター」 とは関係ないと思います。
恐らく認識する順番がそうなっているだけだと思います。「モニター2 」 をメインにしたければ、「ディスプレイ設定」 で 「モニター2」 を 「メインモニター」 にすれば良いです。これが今回の問題解決になります。
マルチディスプレイ/メインディスプレイを変更する
https://kantanmusen.sakura.ne.jp/cn927.oak/05_04 …
配置が現実と異なる場合は、ドラッグ&ドロップで変更することが可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいていることを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
ノートパソコンの画面が
ノートパソコン
-
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
外付けHDDに画像が保存できなくなってしまいました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
displayportケーブルで接続してるのにVGAケーブルで接続した時のようなアナログ画質
モニター・ディスプレイ
-
6
1台のモニターで、複数のパソコンを写すことは可能でしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
7
外付けハードディスクドライブ 接続部 金具が破損しました よろしくお願いします
ドライブ・ストレージ
-
8
このパソコンの映像を別の大きなモニターに映す方法
ノートパソコン
-
9
外付けHDDを認識しない
ドライブ・ストレージ
-
10
サイズダウンしたSSDにクローン作成は可能か ノートパソコン HDD1TBが遅く、また実際使用してい
ドライブ・ストレージ
-
11
PCいじり
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
元HDDのノートpcをSDDに変える方法はありますか
ノートパソコン
-
13
ガレリアのデスクトップPCです。 最近急にPCを起動した時「AUSU」と言う文字が画面に出てきます。
デスクトップパソコン
-
14
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいたことを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
15
どこの故障?デスクトップSFFタイプ、電源ケーブルをコンセントに挿しただけでファンが動作する・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
電源入らなくなったPCのSSD(Windows10)を別のPCに載せてそのまま起動できるか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
HDMI接続のパソコン液晶モニターがちらつく
モニター・ディスプレイ
-
18
ノートパソコンについて 昨年中古で購入したノートパソコンが電源ボタンを押すと5秒ほどランプがつき、そ
ノートパソコン
-
19
光学ドライブからHDDドライブへの変更
デスクトップパソコン
-
20
PCが起動しない(ファンは回る)
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
モニターに薄く白い線が入る 原因
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
自室のモニターのみ目が疲れる...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
pcは低スペックでもモニターが...
-
10年ぐらい前の液晶ディスプ...
-
画面が横に縮んだり伸びたり
-
デュアルモニターやトリプルモ...
-
WindowsノートパソコンからLG U...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
valorantをメインモニターでし...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
ノートPCへの外部モニターから...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
モニターが突然消えたりついた...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
10年ぐらい前の液晶ディスプ...
おすすめ情報