dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔の話です。

私が1~2歳ごろ、二階建てアパートの二階に住んでいたのですが、私は買い与えられた積み木を組み立てて遊ぶのではなく、出窓からひとつづつ落として遊んでいたそうです。

母はそれを見て、私を「異常な子」だと決めつけ、私がもの心ついてからも、「お前は変わった子」「異常な子」だと何度も言われました。

しかし今から考えると、そのような偏った見方をする母の方が異常だったような気がします。。

皆さんはどう思いますか?

A 回答 (2件)

1~2歳の行動が予測不能なのは当たり前です。


1歳なんて積み木を舐めるのが遊びです。
本当に、1~2歳の時のエピソード一つで我が子を異常者だと決めつけて、以降の接し方に問題があったのならお母さんがおかしいです。

「変わった子」と言われただけで根に持ってるなら、あなたがおかしいです。
子どもは予測不能な行動をして大人をびっくりさせるものです。
「変わってる」はどんな子どもでも一度は言われたことがあるセリフ。
それを言われる自体は平凡です。
    • good
    • 0

たった一つのエピソードではなんとも言えない。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!