
古家付き土地で売却する予定です。
道路査定が未済でかつ、家を建てる時はセットバックが必要な物件です。
売主側としては現況引き渡し(買主要望によっては更地引き渡し)を考えており、セットバック部分の採納については買主に行ってもらうことを前提としています。
そこで質問です。
1.売主側は確定測量を測量会社(土地家屋調査士)に依頼した場合、セットバック後の有効敷地面積は概算になるのが一般的なのでしょうか?
2.また、仲介不動産会社は、HPや売買契約書、買主への説明で、有効敷地面積を伝える時は、概算の有効敷地面積になるのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
現状処分をする場合
登記簿の面積だけで売約する場合、何もしません。
建物もそのままです。
セットバックも何も境界もなにもしないで売買となります。
売約後は新所有者が全て行いますので売主には関係ないです。
現状なので
一々買主の希望を聞かないでも構わない。
適正価格で売る場合
確定測量を行い確定測量図が出来たら取引となります。
セットバック部分は役場と境界確定をしておきます。
そうしないと実際の面積が判りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古住宅売却時の鍵の引き渡し...
-
不動産 売渡証書の費用は買主...
-
専任契約なのに他社がネットで広告
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
不動産屋さんについて 実家が空...
-
契約前日に土地を売らないと連...
-
不動産仲介業者は媒介契約を自...
-
有印私文書偽造
-
不動産を売却した場合に、その...
-
賃貸物件で専任媒介と仲介の違...
-
契約解除時の手付金、中間金に...
-
不動産の売却を依頼して10日が...
-
任意売却について詳しいかたお...
-
一般媒介での売却は何社くらい...
-
とんでもない不動産屋
-
不動産、登記申請書について
-
不動産売却と購入ですが、
-
中古物件を売った後のトラブル...
-
中古マンションの購入を申込み...
-
仲介手数料の中抜きについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古住宅売却時の鍵の引き渡し...
-
仲介業者さん(担当営業)が、両...
-
専任契約なのに他社がネットで広告
-
土地契約時の印鑑は実印?
-
ひらがなの「さま」と漢字の「...
-
不動産売買における、固定資産...
-
不動産 売渡証書の費用は買主...
-
重要事項説明について教えてく...
-
引っ越しの際の浄化槽汲み取り...
-
クーリングオフ出来る場所でき...
-
不動産売買 売主の責任について
-
埋蔵文化財が出てきたらどうな...
-
貿易実務 危険負担/費用負担...
-
売買契約の名義変更について
-
水道メーター加入について
-
地鎮祭
-
土地売買の仲介業者について質...
-
残金の振込手数料はどちらが負...
-
売買契約の時、売り主側の宅建...
-
不動産売却、売主の告知義務 心...
おすすめ情報