

No.10
- 回答日時:
うちは季時別なので蓄電池いれました。
夜間電力で充電するのでそこまで影響ありません
No.8
- 回答日時:
何をどう節約して良いのか・・・。
そんな状態ですね。
電気料金が上がりますから、水道料金も上がりますし物価もまた連鎖的に上がります。
そう遠くない内に地方税も含めて税金も上がるでしょうね。
上がらないのは中小企業の給料や個人商店主の収入。
下がるのは年金受給額でしょう。
益々貧富の差が広がる。
まっ、安倍政権以降の政策だからね、「富める者は更に富み、貧しき者は見て見ぬ振り」。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/31 21:44
私もあまり節約出来てないですね(^^;)
せいぜい階段の電気は消す。玄関の電気は点けるが外の電気は点けない…
え〜、これから又色々上がるのですか?
これ以上、上がって欲しくないですね。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
既に照明は、全てLED電球に交換しました。
あと、テレビの視聴時間を減らす。
幸か不幸か、今年はオリンピックイヤーですので、オリンピックに全く関心が無い私は、開催期間中はずっとテレビを消していられそうです。
以前のオリンピックイヤーの時も、テレビの主電源をずっとOFFにしたところ、なかなか1万円/月の壁を切れなかったのが、ついに切ることが出来ました。
幸いなのは、これからの暑い季節を前に電気料金が値上げになること。
私は暑いのは全然平気で、冷房も無しでいられるためです。
心配なのは、夏が終わり、冬が来た際に、昨年のような暖冬になれば良いですが、一昨年のような厳寒の冬になると、また電気料金2万円越えになるのでは無いかと懸念しています。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/31 21:22
LED電球は節電になりますね。
電気代が月の壁を切ることが出来た時は「やった〜」という気分だったでしょうか(笑)
暑いのは平気なんですね。冷房も無しでいられるなら夏の電気代はそれ程でもないのかな。
その代わり冬の電気代が…(>_<)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金の節約術について
-
住宅ローンは。
-
計算に詳しい方! 洗剤どちらが...
-
話をしめるは?締める? 閉める?
-
この物価高の中で、なにか節約...
-
三菱エコキュートのタンク内の...
-
電動三輪車は、車より節約にな...
-
コスパとしての女
-
「締めるところは締める」とは...
-
一人暮らしの食費事情
-
物の値上げで、どの家庭も苦労...
-
自分がケチすぎて嫌に なるとき...
-
節約系のユーチューバー「がま...
-
スマホは wi-fi を切って機内モ...
-
よく夜中に食洗機を回すのが節...
-
夫婦二人合わせて食費月だいた...
-
食費の節約がしたいとおもって...
-
灯油ストーブは付けたり消した...
-
一人暮らしの光熱費の内訳つき...
-
節約の鬼のお宅に泊まりに行っ...
おすすめ情報