A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
信長ってのは『自分のやってることは正しいことなのだから、皆が賛同してくれるはずだ』って自己肯定感が非常に強い人なのです。
これは今私が考えた説なのですが、的を射ていると思いますw浅井氏周りの詳しいことは知らないのですが、そのような目で信長の行動を見れば(今までの説とはやや違って)信長の行動が分かるかもしれません♪
No.2
- 回答日時:
織田信長と浅井長政の同盟が破綻した理由は、織田信長が浅井領内を利用して朝倉家に侵攻しようとしたためです。
この行動により、浅井家は織田軍を挟み撃ちにしようとしました。 信長は朝倉氏との不和を無視して攻撃を開始したため、浅井長政は同盟を破棄しました。 信長は朝倉義景との関係を重んじていた浅井家にとって、この行動は大きな衝撃でした。同盟破綻後、浅井長政は織田信長と対立し、姉川の戦いなどで戦闘が繰り広げられました。 信長と浅井長政の関係は、同盟から敵対へと変化し、浅井家最後の当主として悲運な運命をたどりました。 信長との同盟破綻は、戦国時代の複雑な政治的状況と個々の武将の判断によるものであり、その背後にはさまざまな要因が絡んでいたことがわかります。
No.1
- 回答日時:
信長は
征夷大将軍
足利義昭
の後見という立ち場になったので
長政を下に見たのでしょうね
自分の決定は将軍の意志である
将軍の意志には長政は反対しないと踏んでいたのでしよう
また、妹の市を嫁がせたほど
信長は長政を信頼していた
というのも一因でしょうね
それがあるために、金ヶ崎では
浅井がはさみ撃ちのために出して来た軍勢に対しての反応が鈍く
間一髪の所で
単騎、信長だけが京都に逃げ伸びるという醜態を演じています
あまりに信頼していたため、目が曇り、出陣してきた浅井軍が裏切っていた場合の対応ついては、ギリギリまで頭に浮かばなかったのでしょうね
(信頼感がイマイチならば、浅井軍が出陣した当初から、はさみ撃ち のきけん性のことも考え、例えば本陣を移すなどの対応をしたはずです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
公爵 徳川慶喜
歴史学
-
ホリエモンの予言って当たってますか2020年はテレビとネットのツートップとかリアルショップはなくなる
歴史学
-
昔(半世紀以上前)は女性の足が短く太くありませんでしたか?
歴史学
-
-
4
江戸幕府の人の感覚では、蝦夷も朝鮮も同じように遠い他国って感覚だったんですか。どんな感覚で蝦夷や朝鮮
歴史学
-
5
ヨーロッパ人は顔つきでユダヤ人を見分けられたんですか? 迫害
歴史学
-
6
大久保長安は死後に。
歴史学
-
7
なぜ対馬は日本より韓国のほうが近いのに日本なんですか?
歴史学
-
8
消滅して復活した国
歴史学
-
9
【日本史・朝鮮岩】登山で静岡県静岡市に朝鮮岩という山がありますが、なぜ静岡なのに朝鮮
歴史学
-
10
実朝の後継者
歴史学
-
11
【歴史・日本史】安倍晴明の時代に千利休も生きていたのでしょうか? またその当時の京都御
歴史学
-
12
戦前の間引きとはどういうシステムだったのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
歴史学
-
13
倭の五王時代とはなんですか? 小野妹子が遣隋使として中国に渡ったときのことです。 教科書にはこの時、
歴史学
-
14
歴史の教科書に載ってる中国のアヘン中毒者はみんな寝そべって吸ってますがなんで寝そべってるのでしょうか
歴史学
-
15
江戸時代にヨーロッパに日本の浮世絵が伝わってジャポニスムが興ったように、同時代の隣国の朝鮮には日本の
歴史学
-
16
キングダムでお馴染みの信ですが史実でも大活躍の人物だったのでしょうか?YouTubeで調べてみると「
歴史学
-
17
歴史についての質問です 調べてもよく分からなかったため質問させていただきます。出来るだけ簡潔な書き方
歴史学
-
18
日本分断
歴史学
-
19
日本がアメリカに占領されて、多くの日本人女性がアメリカ人や朝鮮人やロシア人に強姦されたとき、どこの国
歴史学
-
20
法隆寺は、創建当時、木などは生でなく色を塗っていたのですか?
歴史学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松永久秀って、信長にも義昭に...
-
佐久間盛政の捕縛したは百姓た...
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
森鴎外の「鴎」と「鷗」どっち...
-
「戦国自衛隊」 もし本当にやっ...
-
古語の読み方を教えてください
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
切腹人が腹に巻いている白い布...
-
戦時中の焼け野原の中、どこで...
-
お公家さんの末裔は今、どの様...
-
フルネームが長い歴史上の人物は?
-
世界史の「=」について
-
ビニール袋などを頭に
-
浄土真宗が多い地域は何処ですか?
-
友達の一言コメントに %+4☆,%+4...
-
槍使いの英雄
-
丹後はあっても丹前の国はなぜ...
-
漫画・センゴク権兵衛での淀殿...
-
5尺六寸てどれくらいの長さです...
-
マイナーな合戦
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歴史上の人物で左利きの人はい...
-
信長は男色の趣味があったらし...
-
織田信長は、『浅井長政のドク...
-
織田と浅井 同盟
-
明智光秀が、名古屋に出現した...
-
【日本史・織田信長】織田信長...
-
佐久間盛政の捕縛したは百姓た...
-
明智光秀の母は、八上城に人質...
-
日本史か世界史かは分からない...
-
松永久秀って、信長にも義昭に...
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
戦国大名に同性愛者が多いのは...
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
江戸時代の一両は今のいくらく...
-
江戸時代の島流し先である伊豆...
-
森鴎外の「鴎」と「鷗」どっち...
-
槍使いの英雄
-
5尺六寸てどれくらいの長さです...
-
古語の読み方を教えてください
-
お公家さんの末裔は今、どの様...
おすすめ情報