dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

机の横に袖机を置いていますが、机と高さが違うので段違いになっています。
机と同じ高さでスペースを広げるために、袖机の天板部の高さを上げる後付けできるオプション品というのは有りますでしょうか?
よく有る天板部を高さ調整できる袖机が有りますが、そのように後から何か高さを調整できる付属品のようなものを付けて高さを調整できないものでしょうか?
袖机を買い替えるのではなく、今ある袖机をそのまま使い続けることが前提です。

「机の横にある袖机の天板の高さを上げるには」の質問画像

A 回答 (5件)

いろいろな観点で方向性を考えましょう



移動させる必要性があるのかどうか?
移動する必要ないならキャスターを外して土台を嵩上げする方が安定性が良い

天板に強度は必要有るか?
紙資料や小物がおければ良いって感じなら、ホームセンターなどでプラ製の小物よう引き出し何かを探してきて乗せる

移動もさせたいし、強度も必要ってことなら
DIYで木材組んでBOX状の高さ調整用の箱を作って載せるかビス止めする

どういうふうに使いたいのか?で考えましょう
    • good
    • 1

私が現在使っている机も、質問者さんと似たような感じで、横に置いた小さなラックの天板が、机の天板よりも低くなっていました。



後付け用の天板高さ調整用の家具?みたいなものはあるか?とAmazonなどで調べたのですが、適切なモノが見つからず、その不適切なモノも、割と高い値段でした。

「無いなら作ってしまえ!(見てくれは気にしない・・)」ってことで、手元に残っていたコンパネの板材を、電動丸ノコでカットし、さらに、上部が机の天板と同じ高さになるように足になる部材をカットし、(手抜きですが)強力両面テープで板の下にくっつけました。

そこに置くのは、小物入れ、マグカップ程度で、あまり力が加わらないですし、強力両面テープは、本当に強力に接着なので安定しています。
(本当なら、ネジ止めすべきでしょうけど)

余っていた木材の活用だったので、出費はゼロ円となりました。
    • good
    • 0

机の横でぴったりになるように、サイズと高さを測って、ホームセンターで板を一枚と、足にする四角い木の棒を4本カットしてもらう。


帰宅して木工用ボンドや材木OKの強力な接着剤で足と板を接着する。
完全に乾いたら完成!
    • good
    • 0

袖机の上に机の高さが合う小物入れを置けばフラットになり良いのでは?

    • good
    • 0

もし私なら、袖机の底面キャスター(車)を取り外し、ある程度の高さ調整可能な足を取り付けます。

ホムセンなどに売ってますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A