dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トップの気が弱かったり、優しかったりで決定権がない組織の場合、みんなが自由に言いたいことを主張し始めたらします。こういう組織に適正な方向性、人材評価をするにはどうすれば良いと思いますか?

A 回答 (5件)

トップをすげ替える。


出来なければ飾り物に仕立てる。

組織の力量は9割がたリーダーで決まる。
昔の大名も、出来が悪ければ暗殺されたり隠居させられたりした。
    • good
    • 0

No.2です。



「ボトムアップ形式の方法」などで検索すると、多くの情報が得られます。たとえば、以下のサイトでメリット・デメリットを理解し、現在のトップの方に相談されると良いと思います。

▼ボトムアップとは|メリット・デメリット、意識すべきポイントを解説(ALL DIFFERENT株式会社)
https://www.all-different.co.jp/column_report/co …

ただ、気の弱く見えるトップでも、プライドの高い方は少なくありませんので、「あなたがダメだから、現状がダメだから」ではなく、あくまで「現在のメンバーを見ると、この形の方がより円滑に組織が運営できるかもしれません」などと伝える必要があるでしょう。
    • good
    • 0

役員会とかで、全員一致で決めるんでしょ。



毎日役員会だったりして・・・。

まあ、何であれ組織が動いて継続しているわけだから、何が「適正」なのかは分かりませんよ。

犯罪行為でもやってるんですかね。
    • good
    • 0

その場合は、管理体制を変える必要があると思います。



トップダウン形式から、ボトムアップ形式にするのです。トップのプライドを傷つけないよう配慮して、提案されたらいかがでしょうか。

トップもその方が楽になると思います。もちろん、最終決断はトップの方になります。責任ある立場です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

トップダウン形式から、ボトムアップ形式にするのです。
ここについてもう少し詳しくお願いできますでしようか。

お礼日時:2024/06/02 10:55

決定権がなければ、何も決まりません。


決定するためのルールすら決められないのですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!