dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

抗うつ剤と飲酒!
現在、強迫性障害でフルボキサミン25mgを朝晩と睡眠薬ベルソムラ20mgを1錠を服用してます。
強迫性障害になる前は毎晩お酒を飲んでました。
薬を服用してからは断酒してます。
今日はストレスが多く少しだけ、お酒を飲んでしまおっかなって思ってます...。
鬱病か強迫性障害の方でお酒を飲んでる方っていらっしゃいますか?

たまになら平気ですか?

A 回答 (4件)

ストレスに対して飲酒という手段をそもそも変えたほうが良いよね。


それはアルコール依存になりかねない。アルコール依存は厄介だ。併発する症状に薬を使えない。
それでもどうしても我慢できないなら、とりあえず今日の薬の服用は止めよう。(でも、どうしても我慢できないなら、それはもう依存傾向があると言えるのかもしれないけど。)
睡眠薬は頓服だから、止めたところで寝にくいだけだ。
フルボキサミンはSSRIだから1日抜いたところで特段の支障はないだろう。

SSRIは常用してこそ効果が期待できる。しかし、飲酒者にとってはその間全く酒を飲まないというのも辛いかもしれない。そこは医者とよく相談してみると良いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
飲まないで寝ます。

お礼日時:2024/06/02 22:24

医師と相談してください。


理由
1アルコールによって薬の作用が強くなる場合があります。
2症状が安定して無い時にアルコールを飲むと飲み過ぎる可能性があるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1ヶ月くらい断酒をしてるし、やっぱお酒は完治するまでは飲まないように努力します。

お礼日時:2024/06/04 19:49

やめましょう。



自殺願望のあった知り合いは酒で薬を飲んでいました。
幸い、それで死ぬことはなかったですが、酒と薬は併用しないのが当たり前の常識です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/02 15:12

飲酒すると薬の作用が何倍にもなります。


このため副作用が出やすくなるし、薬の適量が分からなくなります。
医師が診断を誤ってしまうのです。
まあでも、飲んでる人はいっぱいいますよ。
私の身内は薬と酒を飲み錯乱状態になって救急車で運ばれました。
そういうリスクもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1ヶ月くらい断酒をしてましたが今日は強迫性障害のストレスで、どうしても飲みたくなってしまいました...。

お礼日時:2024/06/02 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています