
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ストレスに対して飲酒という手段をそもそも変えたほうが良いよね。
それはアルコール依存になりかねない。アルコール依存は厄介だ。併発する症状に薬を使えない。
それでもどうしても我慢できないなら、とりあえず今日の薬の服用は止めよう。(でも、どうしても我慢できないなら、それはもう依存傾向があると言えるのかもしれないけど。)
睡眠薬は頓服だから、止めたところで寝にくいだけだ。
フルボキサミンはSSRIだから1日抜いたところで特段の支障はないだろう。
SSRIは常用してこそ効果が期待できる。しかし、飲酒者にとってはその間全く酒を飲まないというのも辛いかもしれない。そこは医者とよく相談してみると良いと思う。
No.4
- 回答日時:
医師と相談してください。
理由
1アルコールによって薬の作用が強くなる場合があります。
2症状が安定して無い時にアルコールを飲むと飲み過ぎる可能性があるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怪しいですか?精神科で「鬱を...
-
彼氏と彼氏の親と同棲してから...
-
精神科入院を主治医から勧められた
-
鬱が悪化し、 ヘルパー代金月5...
-
鬱で食料をかいにいったりする...
-
鬱で化粧水すらできない お風呂...
-
軽い鬱状態でお風呂にはいれま...
-
鬱のとき周りの信用を無くすの...
-
うつ、食欲
-
かけ放題プランをやめるべきか?
-
いわゆる放置、上司からのネグ...
-
自分は4種類ほど鬱病の薬を飲ん...
-
躁鬱って治らないんですか 一生...
-
鬱病患者の妊娠希望について
-
鬱について この症状が鬱なのか...
-
内科の体調が悪く 大学病院にい...
-
医者が診察拒否する理由
-
びんちょ、ちょっと前から躁転...
-
メンタルクリニックの予約を 無...
-
鬱病に関しまして。セルトラリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライアイを直すには ドライア...
-
心療内科で頓服薬を処方されま...
-
うつ病の治り方が遅い
-
ウイルス性イボについて質問で...
-
70歳の母の事でご相談がありま...
-
リーゼ
-
アカンプロセートという耳鳴り...
-
鬱病でのお酒・・・
-
ビオフェルミンを飲むと、、(汚...
-
吐き気に効くドンペリドンとい...
-
ロキソニンなどの薬の用法容量...
-
抗不安薬、睡眠薬(睡眠導入薬)...
-
生まれて初めて心療内科を受診...
-
更年期障害の女性ホルモン剤は...
-
うつの薬で太った?!
-
薬断ちはOK?NG?
-
質問です。 骨粗鬆症のお薬で、...
-
アロフト、ミオナールなど筋肉...
-
どうして「絶対に2回分を一度...
-
尿閉でのバルーンカテーテル留置
おすすめ情報