dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャンプラル(アカンプロセート)というアルコール依存症の薬が耳鳴りに効果ありという話がありますが、実際に試した方はいらっしゃいませんか?
効き目はありましたか?

A 回答 (4件)

違いますよ。

きちんとした会社です。

ただ、個人輸入で、ゼニカル等にせもののお薬をおくってくるところもあるようですので、気をつけてください、という意味です。

これ以上はもうなんとも答えかねます。
    • good
    • 0

そうですね、服用されるとしたら個人輸入になるでしょうけれど、


基本、これは医者の指示が必要なお薬ですのでご自身の判断でとしか申し上げられません。

またこのお薬はメルクセローノ社(スイス)のものですので、
その辺ご注意ください。

最後にいいますが、これはあくまでもアルコール依存のためのお薬ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込み感謝しております(人・)

またこのお薬はメルクセローノ社(スイス)のものですので、
その辺ご注意ください。

上記はどのような意味でしょうか?危ない会社が製造している、という意味ですか?

お礼日時:2008/06/17 19:43

3ヶ月の実験とは書いていないのですが、お分かりになったということは、どこかでお調べになっていたのでしょうか。


アカンプロセートはNMDA受容体を通して興奮性の神経系を抑えるほか、抑制性の神経系の働きを高め、アルコールからの離脱症状を軽くし、自発的な飲酒を抑えるお薬です。
副作用はおしゃるとおり、いまのところ、胃痛や、めまいなどその程度のものです。
ただこの薬がアレルギーがあった場合は服用はできませんね。

実験はあくまで実験であり、実際にあなたさまに合うかどうか、わかりません。精神科のお薬でも、同じ鬱病だったとしても、患者様によって処方お薬はかわってきますので。

それからこのお薬はあくまでもアルコール依存のためのお薬ということで、認可の方向に向かうと思います。ですから耳鳴りにきくというのはあくまで実験結果であり、耳鳴りのお薬になるかといわれればそれは答えかねます。

ですので1ヶ月で聞くかどうかどうか、などはいいかねます。
文献もアルコール依存にたいしてのものばかりなので、わかりかねます。

あとはご自身の判断によりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ttp://tinnitus-research.blogspot.com/2007/11/tinnitus-treatment-with-acamprosate.html
上記サイトの訳文で、三ヶ月の治験について書かれていました。
重篤な副作用があまり無さそうですね。あとはおっしゃるとおり、自身で決断して自己責任ですね。

最後にアドバイスしていただけるとしたら、何かありますか?

お礼日時:2008/06/16 21:37

まだ、日本では試験段階のお薬ですよね。


試したことはありませんが、一応医療従事者で、アルコール依存も専門分野ですので資料的なことは言えますので参考までに。

感音性耳鳴の治療におけるアカンプロセートの効果と安全性の検証を行っております。

結果だけ載せさせていただきますが、
耳鳴り軽減効果に、約86.9%という高い指数が得られた。47.8%の症例で50%を超える軽減がみられた。副作用の発生率は12%と低く、どれも穏やかだった。

となっております。

投稿者の耳鳴りが感音声耳鳴りだった場合、すこし軽減は見込まれるのではないのでしょうか。

ただ、まだ、日本では認可されていないお薬です。その点ご自分の責任でお考えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
私は感音性の耳鳴りなので、この薬には期待しております。

副作用についてが一番心配なのですが、実際、このテの薬で命にかかわるような重篤な副作用はありますか?
あるいは耳鳴りがかえってひどくなったりとかはあるでしょうか?

下痢とか少し体調崩す、くらいでしたらかまわないのですが・・・、一般論でいいので、回答していただけるとたすかります。

また、このテの薬はどのくらいの期間服用すべきですか?
臨床のデータだと三ヶ月間投与したということですが、一ヶ月くらいでは効果はあまり無いでしょうか?

お礼日時:2008/06/15 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!