
今、不安や抑うつ時にデパス、睡眠導入薬でアモバンとハルシオンを飲む時があるのですが、
薬品検索などで調べると、デパスなどの抗不安薬も睡眠導入薬として使われることがあるそうですが、
抗不安薬と睡眠導入薬の明確な違いは何なのでしょうか?
自分はアモバンやハルシオンなどで就寝すると、翌朝だるくなったり、眠気が強い時が多く、時にデパスだけで眠ると翌朝そのような感じはありません。何か違うのでしょうか?
マイナー、メジャートランキライザーもいまいちよく分かりません。
ベンゾジアゼピン系、チエノジアゼピン系など色々種類があるようですが、効き方や副作用の違いとか誰かの経験上でもよいので情報を教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
明確な違いはありません
基本的には同じくすりと考えてよいです。
この種のお薬は、眠らせる効果と、不安を和らげる効果を併せ持っています。しかし、薬によってどちらが強いかが異なっています。さらに、長時間作用するのか、短時間作用するのかの違いがあります。
眠くなる効果はそれほどでもなく、不安を和らげる作用が高い薬を抗不安薬、その逆を睡眠薬と呼んでいます。
とはいっても、同種の薬ですので、抗不安薬にもよわいながら眠くなる作用がありますので、軽い睡眠剤として使われます。また一般に不安/緊張が和らぐと眠くなるというのもあります。
いわゆる睡眠剤が持ち越してしまうのであれば、強い睡眠障害というよりは、ごく軽い睡眠障害、ないしは緊張/不安などの要素が強いのかもしれませんね。
抗不安作用だけでなく、かるい抗うつ作用などを持っている場合もあるため、精神科系のくすり(不安神経症、鬱病、パニック障害)として使われることもあります。そのものズバリの精神科的疾患の薬は、メジャー系と呼ばれます。
多くはベンゾジアゼピンの薬ですが、その他の種類の薬もありますが、その違いは一般の方はあまり知る必要はないと思います。大切なのは、最初に述べた違いです。
回答ありがとうございます。
そうですか、薬によって眠気か抗不安に効く度合いの違いがるのですね。知りませんでした。
はい、今はそんなに強い睡眠障害ではないですね。
種類も入眠障害で中途、早朝覚醒はないのです。
回答ありがとうございました。<m(__)m>
No.1
- 回答日時:
抗不安薬と睡眠導入薬は脳の作用する部位が違っていたと思います。
薬は人により違いが大きいとおもいますが、翌日の感じが違うのは薬の持続時間の違いが大きいのではないでしょうか。
デパスは抗不安薬の中では短時間タイプですし、睡眠導入薬でもマイスリーなどは短時間型ですから私はよく飲んでますが、翌日に残る感じはしません。むしろ抗不安薬の中では中時間タイプのソラナックスを飲むと翌日に眠気を持ち越す感じがあります。
回答ありがとうございます。
そうですか、なるほどですね。
でもアモバンもハルシオンは短期型で3時間くらいしか効き目はないのですが、6時間以上経った翌朝だるい感じがするのです。
なので効果の持ち越しという感覚とはちょっと違うのです。
副作用でしょうかね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 夢を見るということは記憶があり中途覚醒なんでデパスのような抗不安薬(睡眠薬)を服用すべきですか? 7 2022/08/20 09:07
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠導入剤なくして眠りたい 5 2023/06/27 20:55
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠薬飲むと(処方薬)、気持ちがハイになって楽しくなるのですが、抗不安作用も含まれてるんでしょうか? 1 2022/08/31 01:42
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 不眠、睡眠障害でベンゾジアゼピン系の抗不安薬を長年服用してますが、3ヶ月位前から10%ずつ位減薬はじ 2 2022/09/23 17:48
- 病院・検査 脳波検査について質問です。 薬を飲まずに昼寝の状態で検査しても、睡眠導入剤や抗不安薬を飲んで検査して 1 2023/04/06 13:53
- 事件・事故 男性が女性に睡眠薬・睡眠導入剤を盛る事件、報道されていないものも含めて多数あると思いますが、 「女性 3 2023/02/26 11:51
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠サイクルの整え方を教えて下さい。 毎日必ず23時過ぎないと眠れません。 朝は6時くらいには起きな 4 2023/07/30 22:25
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 内科で睡眠薬は貰えますか? 精神科と内科でのはしご受診について 21歳女です、不眠症で悩んでいます。 6 2022/04/15 22:10
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 精神科医が抗不安薬を出してくれません。抗うつ剤と睡眠導入剤を飲んで普通に寝て日常生活を送れています。 3 2022/08/20 07:36
- その他(暮らし・生活・行事) マイスリーやアモバンなどの「非ベンゾジアゼピン系」と分類を二種類【マイスリー確定】とセディールは可能 2 2022/07/02 07:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
抗不安薬、睡眠薬(睡眠導入薬)...
-
ロキソニンなどの薬の用法容量...
-
トリアゾラム
-
自分は強迫性障害を患っていま...
-
自分は強迫性障害を患っていま...
-
睡眠薬の効果が薄いです。エス...
-
ロキソニンテープを貼ってシャ...
-
風邪薬(葛根湯)を飲むと運動...
-
自信をなくしている?彼女へで...
-
至急です くすりについてです。...
-
ピップエレキバンはなぜ使い捨...
-
今朝、会社でディレグラとエン...
-
カロナールと市販の葛根湯は一...
-
彼氏がうつ病で、睡眠薬を毎日...
-
葛根湯の副作用。
-
生理痛 ロキソニンとカロナール
-
鬱病ってどうやって治るのですか?
-
使用期限の切れた湿布薬は?
-
トリンテリックスで味覚
-
常用量依存って
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簡単に寝付ける方法ってありま...
-
薬の服用と飲酒について
-
体が酸性のときはどうしたらい...
-
リスパダールによる副作用?
-
鬱病でのお酒・・・
-
ロキソニンなどの薬の用法容量...
-
口腔内の乾きと口内炎
-
生まれて初めて心療内科を受診...
-
抗うつ剤と飲酒について
-
以前にも質問させていただきま...
-
デパケンRによる体重増加に困っ...
-
薬の副作用の健忘は治りますで...
-
抗うつ剤は太るのでしょうか? ...
-
体重増加は薬の副作用?
-
足の震えが、本態性震戦と判断...
-
抗不安薬を服用しながらの仕事
-
尿閉でのバルーンカテーテル留置
-
アメリカに精神薬を持ち込めるか?
-
片頭痛薬でマクサルト10ミリと...
-
ウイルス性イボについて質問で...
おすすめ情報