
A 回答 (74件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.63
- 回答日時:
中学生としては、幼い質問です。
一生懸命に何かをすると、何かが落ちこぼれることはあります
きれいとか汚いとかは別問題です
どちらの字であろうが、勉強を一生懸命した場合は、知識が付き・応用もきくようになります
したがって、色々な文章理解ができるようになり、惹いては問題が解けるようになります
字によって、頭がいいとか悪いの問題ではないです
字をきれいにして、大家になろうとするならば、どこかの時点であきらめるか大家になるか分岐点が出てきます
そこまでいけば、字で収入は得られます<大家のように高額な収入は望めませんが>
再度言いますが、字のきれい・汚い は 頭の良しあしではありません
風評に惑わされないように!
今の生活をエンジョイしつつ、励む内容を見つけましょう
きれいな字と汚い字は、単に読みやすいか読みにくいかです
字の書き方を、まじめに習った人は別の意味できれいです
相田みつをの字を見てください。
若い時毎日新聞社賞など、総なめした時代の字はすごくきれいな書道家の書いた字です
これはすごい字です
いま日めくりや美術館に展示される字は、ひょっとしたらあなた言う、汚い字かもしれません?
彼の事態は、字として芸術作品として観られる字です
売れない時代<この字体が>トイレに飾るものと思われたようです
今本屋等で売られている字とその内容は日めくり式でトイレに置かれるケースが多いです(笑い あくまでも印刷品です 本物は別物の価値があるようになっています)
頑張って字も本式に習いましょう
No.62
- 回答日時:
笑止千万、笑い話ですよ!
たとえが良くないですし、誤解を招きやすい表現
過ぎますね。
おそらく「変わり種」頭脳面積者さんの場合には
性格的にも…という事から変わったペンの持ち方
や、文字までもという事が有るので天才的表現と
してそうしているかもしれませんが、日本国内で
一般的には頭のいい方々は文字の綺麗な人が多い
と聞いています。
学業から受験などを含めて、日本人は鍛えられて
いってしまうものです、また性格的にも同様の事
書き癖があったとしても慣らされていってしまう
のが日本人受験生ですからね。
ご質問者さんのご心配には及ばないと思いますの
で、ご安心下さい。
まれに字の綺麗な方で…と言う方もいらっしゃい
ますが、決して頭が悪い?というのではなく活用
する事がないのだと思いますよ。
でもその分、精神神経的に細かい方のはずです。
綺麗な文字を書こうというお気持ちを持っている
のですから!
No.57
- 回答日時:
字がきれいだと学業の成績の良さは相関はあるが、字の綺麗さとIQとは相関がないだけでは
学業の成績が良く字が汚い人は天才タイプが多いのでインパクトが強く印象的なだけなので安心してください
同じ様な成績で字が汚い奴がいたら仲良くなっておきましょう
No.56
- 回答日時:
字が綺麗っていいじゃないですか
字が汚い人は頭がいいというのは
授業中に先生の話を書き留めるため
とにかく急いで書くので殴り書きになり
そのため字が汚くなりがちだからそう言われたのですが
先生の話のうち重要なポイント、ポイントを把握して
取捨選択ができる人は頭がよく
急いで書く必要がないので字も綺麗な人が多いですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordで小文字の「m」を、右下に...
-
「させてしまいました」という...
-
日本語の「おり」と「いる」に...
-
Lの左右逆転
-
風鈴のローマ字綴りは?
-
ご興味、ご関心、違和感感じる
-
「私は○○と申します」はNG?
-
「別頁参照」という表現は変で...
-
「見せて」と「見して」
-
「御辞退申し上げます」って変...
-
「歩っていく」って言葉ヘンで...
-
漢字で、ウ冠に元旦の旦で、な...
-
漢字表記は同じでも読み方が異...
-
「先の」の使い方
-
「お気軽に」は正しいでしょうか?
-
望月さんへ
-
外食店でスマホから音出して動...
-
されましたでしょうか?という...
-
「おる」って方言ですか? 広島...
-
電話での「~と申します」の使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黒い紙や黒い物の面に、小さな...
-
字が汚いと頭悪いと感じますよね?
-
字が綺麗な人は手首が柔らかい...
-
字が汚い人は頭がいい
-
医者の字が読めない理由はなん...
-
Wordで小文字の「m」を、右下に...
-
これ、下手じゃないですか?
-
字の書き方について質問。 男子...
-
電話での「~と申します」の使...
-
されましたでしょうか?という...
-
Lの左右逆転
-
「させてしまいました」という...
-
漢字表記は同じでも読み方が異...
-
日本語の「おり」と「いる」に...
-
「見せて」と「見して」
-
「別頁参照」という表現は変で...
-
「お気軽に」は正しいでしょうか?
-
「よさげ」って方言なんですか?
-
語句と語
-
「興味のあられる」「興味がお...
おすすめ情報