
A 回答 (74件中51~60件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.24
- 回答日時:
頭の良い方は早口な人。
文字を早く書き殴る人。
丁寧さよりも早く次の工程に行きたくてセッカチで荒削りな人が多いような印象が。(^^)
なのでいちいち体裁は気にしてられないという人が多いのかもですね。
No.21
- 回答日時:
字がきれいな人は頭が悪いのではなく、几帳面でしっかりしています。
私はかなり字が汚いです。
学生時代は字を書くことは試験なども含め多いと思いますが、大人ななると
特殊な仕事以外字を書くことはほとんどありません。
年に数回、何かの種類に自分の名前や住所を書く程度です。
だから漢字も読めるけど、ほとんど書けなくなってしまいました。
スマホやパソコンで変換するのが当たり前ですから。
No.15
- 回答日時:
学習塾や予備校の先生の共通認識として
①良く勉強のできる秀才は字がきれい。
②でもその中で一握りの天才は学が汚い。
だそうです。
頭の動きに手が追いつかないのが原因らしいです。
速記を強いられる新聞記者とかも悪筆になるらしいですね。
どうにか読めるギリギリのところまで追い込んでしまう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像のようなカッコいい綺麗な...
-
字が汚い人は頭がいい
-
「させてしまいました」という...
-
Lの左右逆転
-
日本語の「おり」と「いる」に...
-
されましたでしょうか?という...
-
陽はる 名乗り読み
-
六道の読み方。ろくどう?りく...
-
漢字表記は同じでも読み方が異...
-
ローマ字の L と R の使い分け
-
『知ってるふり』と『知らない...
-
外食店でスマホから音出して動...
-
いつもお世話になります。
-
平仮名とカタカナはどちらが古...
-
エクセル、関数でセル内の半角...
-
「裸の王様」という言葉について
-
「別頁参照」という表現は変で...
-
「見せて」と「見して」
-
「くるくるぱー」の語源
-
「よさげ」って方言なんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黒い紙や黒い物の面に、小さな...
-
字が汚いと頭悪いと感じますよね?
-
字が綺麗な人は手首が柔らかい...
-
字が汚い人は頭がいい
-
医者の字が読めない理由はなん...
-
Wordで小文字の「m」を、右下に...
-
これ、下手じゃないですか?
-
字の書き方について質問。 男子...
-
電話での「~と申します」の使...
-
されましたでしょうか?という...
-
Lの左右逆転
-
「させてしまいました」という...
-
漢字表記は同じでも読み方が異...
-
日本語の「おり」と「いる」に...
-
「見せて」と「見して」
-
「別頁参照」という表現は変で...
-
「お気軽に」は正しいでしょうか?
-
「よさげ」って方言なんですか?
-
語句と語
-
「興味のあられる」「興味がお...
おすすめ情報