dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3人の幼児を持つ専業主婦です。


友人の結婚が決まり、その結婚式に招待されました。
学生の時とても仲良かった子ですし、私自身の結婚式にも来てもらった事もあり、是非参加したかったのですが
主人に幼児3人もいる母親が結婚式に遊びに行くのは非常識だと怒られてしまいました。 

主人は週末も仕事なので、迷惑をかけないようにおばあちゃんおじいちゃん大好きな上2人を母に預け、
ママしか受け付けない末っ子だけ連れて出席しようと考えていました。
主人は私の両親が嫌いなのでそれもありえないと言われましたが、、


私は人と考え方がズレているらしく、おかしいと言われます、、
普通の幼児持ちの専業主婦の方はどうされてるのがを教えて欲しいです。

A 回答 (7件)

ご主人は横暴だと思います。


友達の一生一度の晴れ舞台に出席するのもダメなんて。
遊びに行くのとは違うし、遊びだとしてもたまには子ども預けてお出かけも必要。
専業主婦はそんな自由もないんですかね。
普通の旦那さんなら嫌だなと思ってもああ行っといでと言うと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今更ながら結婚した事を後悔してます、、
相談に乗っていただきありがとうございました。

お礼日時:2024/06/04 15:34

いや、おかしいのは旦那の方です。


何カ月も前から分かってる事なので旦那が仕事の休みを取って子供を見ればいい。
誰にも預けられないなら普通はそうする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普通はそうですよね、、
主人は子供3人の面倒を1人で見たことがないので
そもそも期待していませんでした。

肯定してもらい、少し安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/04 15:30

あなたはおかしく無いです。



旦那がおかしい。

こどもが居る事を承知での招待ですから、3人連れて行っても失礼ではありません。

旦那の両親に預けたら???

知り合いは2才の子供を連れて出席したそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ズバッとおっしゃて下さりありがとうございます。

3人とも連れて行ってもいいのですね!

義両親も週末はお仕事をされてたりお忙しい方達なのでお願いできませんでした。

お礼日時:2024/06/03 07:55

そういうなら


旦那さんが仕事休んで子供達を見たらいいだけの話しです。 出来ないなら預けるしかない。あなたは間違ってないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

主人はほぼ毎日仕事で、そんな人に任せるのは可哀想かなと思っておりました、、
そもそも期待してなかったのですが。

心が軽くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/03 07:25

私は男性で妻も子供もいますが大変失礼な言い方だが貴女の旦那さんの考え方が偏屈なだけで貴女は極普通の思考の女性だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

少し自信がつきました。
励まして下さりありがとうございました。

お礼日時:2024/06/03 07:14

遊びにではなく、お祝いしにいくのですよね。


ずれてるのは旦那さんでは?
子供の預け先がなくて回りに迷惑をかけちゃうならやめた方がいいけど、金銭面も考え、ちゃんと考えてるなら良いと思います。

私は子供を親に預けて1人で出席したことありますよ。

ところで、末っ子ちゃんは結婚式、おとなしくしていられるの?
年齢によっては、ちっちゃい子ほど迷惑だと思う。新郎や新婦の血縁関係の親戚の子ではなく、他人の子供ですからね。

親戚の子供ならば泣いても優しく見守るけど、友人の子じゃうるさいなーと思われてしまいますからね。

そういう気配りは大丈夫かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

末っ子は1歳半ですが、義両親によく外食に連れて行っていただいてたためか場慣れ(?)しているで
静かにしてくれるだろうと思っています。
周りに迷惑をかけるようでしたら外に連れて行く予定でした、、

お礼日時:2024/06/03 07:13

いいんじゃないですか。

あなたはおかしくありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

肯定してくださりありがとうございます。

お礼日時:2024/06/03 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A