dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短期アルバイトの郵便局って電話応対やパソコン操作、再配達受付をパソコンで確認とかの操作のときも立って作業するのでしょうか?なんかずっと立ち仕事ですとは言われたのですが流石にないですよね?
仕分けのときだけ立ち仕事ってことですよね。
仕分け作業のときはお茶とか飲めるのでしょうか?

A 回答 (2件)

あたぼうさんの通り


短期のバイトごときに他の作業させません
終わるまで延々と立ちっぱなしですよ
お茶くらいは飲めるハズですが、それも採用する郵便局の(担当する社員の)考え方によります→倒されて郵便物汚されては困るので
ついでにスマホ持ち込み禁止かも知れません→その辺の細かい所は郵便物次第
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8時間で簡易書留の再配達の仕分けと電話応対とパソコンで再配達の情報が来てたら処理すると言われました

お礼日時:2024/06/03 19:16

長期の区分やりながら短期の学生達が区分してくるのを横目で見てただけですが。


期間限定の短期のは黙々と区分だったと思います。
三時間とかの短期なら休憩なかったかもです。それ以上だと休憩があるかもですね。
ハガキ・封筒等の区分、ゆうパックどちらも立ち作業です。
後者は稀にタイヤなどの重量物の来る恐れもあるので腰痛の場合は注意が必要です。

夜勤の場合だと電話対応が局によってあるかもですが、あくまで短期なら区分のみの筈です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

8時間で簡易書留の再配達の仕分けと電話応対とパソコンで再配達の情報が来てたら処理すると言われました

お礼日時:2024/06/03 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A