dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外見でわからない知的障がい、発達障がい者に対して「障害を持ってるとは思えない」と言うのは差別発言になりますか?

A 回答 (7件)

ならない。

    • good
    • 0

発達は明確に診断できるものじゃないし


医者によって診断内容も変わるので

政治家がバッシングが酷くなると精神病院へ駆け込んで
診断名をもらいますが
あれと一緒なんで

発達障害の診断を出す際に、脳の検査などは何もやってなくて、
問診のみですからね
いくらでも病の発明ができるので

レントゲンもCTもMRIも無しで、骨折だ、と診断するようなものですから
    • good
    • 0

そうですね…発達障害などは本人が気づいてないケースもありますので。

    • good
    • 0

差別というかアホでしょ



軽自動車と普通車の違いわからないと言ってるのと同じ

知識不足。なんなら境界知能を疑われます
    • good
    • 0

知的障害って軽度でもすぐ分かるでしょ


明らかに言動が変だから

発達は分からないです
症状に個人差が大きいので
「何が障害なのか」人によって全然違うので
    • good
    • 0

それはわかります軽い知的障害者や発達障害者は普通の一般の方と変わらずみただけや喋ってるだけではわかりにくいとも言われてる毎日一緒にとかたまにかかわりあるならなんとなくん?もしや障害者て気づくけどね


障害者かそうでないかは難しいです
    • good
    • 0

ソレを言った人が障害を持っている事を知った上で、直接的に感じた感想を言ったまでなのでしょう



差別とか軽々しく言うものでは無いですよ
覚えたキーワードを使ってみたかった としか思えませんよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A