
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは今、あれこれ考えて少し疲れているだけだと思います。
これは人として真面目に生きて居る証拠です。
あなたのような真面目で優しい人が世の中を支えています。
本当に、そう思います。
今の苦労は将来の自分への貯金となります。
それは、やがて良い意味で自分に返ってくるものと思います。
生きて行くためにはお金と「人徳」が必要ですね。
人徳を積むためには苦労(辛い経験)をすることです。
辛い経験は嫌だと思うかもしれませんが、楽しいことばかりしていると人間がどうなるかを想像すれば分かりますね。
あなたは、どれもちゃんと出来ていますから心配ありません。
元気を出してくださいね。
No.13
- 回答日時:
辞める前に転職活動するのが当たり前じゃないです?
仕事続けながら転職活動すれば、考えている不安は全て解決すると思いますが。
あと本音はともかく、辞める理由の建前はもっとしっかり考えた方がいい。
No.12
- 回答日時:
業務内容なのか、業務量なのか、対人関係なのか?何が辛いか不明ですが何かしら仕事しないと生活できないのは確かです。
しかし、辛すぎる状況で死ぬまで耐えられるでしょうか?普通はメンタルがやられ疾患が理由で結局退職となります。それなら、自分の無理ない働きかたで仕事した方がマシです。健康あっての仕事なんです。いきなり辞めようとするから悩むんです。転職活動しながらしばらく様子みて他が決まったらサヨナラすればいいと思います。職を転々なんて人はいまどき多すぎて前職を辞めた理由をいちいち聞かない企業もあります。転職するならなるべく若いうちです。最後に辛すぎることをずっと我慢する必要はありません。精神がやられますよ!
No.10
- 回答日時:
質問者さんと同じような状況の人は多いと思います。
毎日、毎週、毎月、「どうしてこの仕事を選んでしまったのか」と、ほぞをかむ思いでお仕事を頑張られているのです。
(勝手な他人の意見ですが)耐えられないパワハラ、セクハラ、危険な状況などがない限り、次の仕事を見つける前に退職されるのは最善ではないように思います。
親御様を安心させるためにも、陰の就職活動を心の支えにされてはいかがでしょうか。
No.9
- 回答日時:
>仕事が辛い・・・
先ず第三者からの確認事項をお伺いしたいのです
●貴男の年齢
●仕事の業務内容は、そして貴男の立場と職場全体はどうなのか
●辞めたいと思う、辛いと思う、根本的原因は何なのか
等云える範囲内でのコメントが欲しい物です。
人間思い込むと全てが嫌になる物です、但し許容範囲内での我慢も必要ですが!?
No.8
- 回答日時:
今どき辛い所で無理しなくてもいいんじゃないかな。
何処行っても辛いというのなら、会社員自体が合わないかもしれないし、何か絶対に遣りたい事を探した方が良いんじゃないかな。
若い内、独り身の内にやったらいいんじゃないかな。
結構いい年で、所帯持ってるっていうなら、副業でもやってそれを大きくできてから辞めたら良いのでは。
No.6
- 回答日時:
>辛くてやめるような奴なんて採用しないですよね。
↑ あなた様の言う「辛い」の内容にもよるし、あなた様の募集元企業の業務に対する素養や適性や能力次第。応募してみなければ分からない。転職者は皆そうしている。
No.5
- 回答日時:
仕事は辛いから、その対価として報酬(賃金)をもらえるわけです。
私なんて22歳から働き始めて、もう55年になるんですよ(いまだに働いています)。半世紀以上も働き続けています。3年くらいで辛いだなんて、何を言っているのか、と思います。
なお、回答No.4は間違っています。生活保護なんて簡単には受けられません。受給できる条件がとても厳しいんです。
やっぱり仕事は辛いものですね。
納期に間に合わなかったり、自分の仕事のできなさに嫌気がさしてますけどそれを乗り越えて強くなるのですね。
もう少し頑張ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 職を転々とする人、転職癖、辞め癖 3 2023/12/02 23:35
- 会社・職場 職場に、自分は仕事できる!とイキってるのが何人かいますが、本当に仕事できるならサラリーマンなんか辞め 2 2022/12/25 01:36
- 会社・職場 今の仕事が辛すぎる。 23歳男です。 転職して半年が経ちますが、退職したいと思っています。 3ヶ月後 7 2023/03/14 21:03
- その他(悩み相談・人生相談) 私の履歴 6 2022/08/20 08:27
- 新卒・第二新卒 転職について悩んでます。現在新卒2年目で入った物流会社を辞めて有給消化中です。年齢は22歳で男です。 3 2024/01/09 12:58
- 就職・退職 日本人はアフォですか? 日本人は、仕事辞めたい辞めたい喚いてるクセに 中々辞めない、snsで会社や上 5 2023/08/16 01:49
- その他(悩み相談・人生相談) 転職 4 2024/03/03 10:45
- 夫婦 夫が仕事を辞めたいと言っています。 30代共働き夫婦、子供3歳 3人家族です。 夫は長年、やり甲斐を 8 2023/02/27 00:58
- 労働相談 退職する時の退職金交渉について 1 2024/05/19 20:04
- 会社・職場 上司から発達障害にも程があると言われたり暴行を受けたりそれを周りは無視したりされて辛いです ただ収入 3 2023/10/10 18:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートしている方、生活費は出...
-
仕事が辛すぎて辞めたいけど、...
-
家へのお金
-
親と同居している独身女性なの...
-
好きに使えるお小遣いは、月に...
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
SPI 非言語教えてください
-
育休中の妻側のお小遣いについ...
-
ナースの方々は夜勤明け、ムラ...
-
小遣いが1万円だと厳しい。と主...
-
家族5人の生活費25万円。やり...
-
何で他人の年収や貯金額を気に...
-
奨学金を借りていることを旦那...
-
夜勤続きで疲れている激務な年...
-
夜勤勤めの彼氏をもつ彼女の悩...
-
専業主婦希望の元カノだったのに
-
共働きなのに何もしない旦那に...
-
友達と数ヶ月会っていません。...
-
相談というより愚痴になってし...
-
夜勤前の彼氏にLINE送らない方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パートしている方、生活費は出...
-
さんざん遊んで飽きた人、飽き...
-
手取り給料月10万弱、実家暮らしで
-
旦那のpay pay使えないようにし...
-
手取り25万円前後での生活。4人...
-
実家暮らしのA型就労が自由に使...
-
新婚です。 生活費を折半する約...
-
同棲中の彼氏のお小遣いが多す...
-
宝くじで1等当選したら・・・
-
妻の浪費癖(?)
-
旦那金ないくせに友達と旅行に...
-
陸上自衛隊に自衛官候補生とし...
-
仕事が辛すぎて辞めたいけど、...
-
40歳 年収300万 二人目迷ってます
-
貯金ができませんが、楽しすぎ...
-
25歳で働いて7年になる彼氏の...
-
NISAに毎月いくら積み立てるか。
-
家計診断おねがいします。貯金...
-
月に貯金してる金額
-
40代の既婚者の方に質問します...
おすすめ情報