dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事が辛すぎて辞めたいけど、辞めたら収入がなくなるので中々辞めれません。
転職だって自分に合う企業なのかもわかりませんし、辛くてやめるような奴なんて採用しないですよね。
3年目なので貯金もそんなにないですし、親も高齢なので頼るわけにはいきません。

死ぬまで耐えるしかないんですかね?

A 回答 (14件中11~14件)

普通に仕事辞めて、給料使い果たしたら、通帳を持って(口座残高がないことの証明)、区役所に行けば生活保護貰えます。


もちろん手取りは減りますし、申請期間中はビスケットなどで空腹をしのが無ければなりませんが、そんなの辛くないはずです。
    • good
    • 0

仕事の辛さはどこも同じですよ。


それだけお金を稼ぐ事が大変だと言う事ですから。
今の時代は、日本の企業が儲かっていないから人も最低限の人数でしか雇えないので、一人の仕事の負担って大きいですからね。
若い時にしか貯金は出来ないので、若い時に給料良い稼げる会社にはいって
40代くらいまでに1千万円貯めて
後は、投資で生活するのが理想です。
歳とったら、病気がちにもなるし、体も言う事効かなくなるので
若い時に苦労しておかないと、70歳まで働かないといけなくなります。
貯金がなければね。
それだけ若い時に貯金する事が重要になるわけです。
    • good
    • 1

普通、皆そんなもんだろ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆そうなら安心しました。
自分だけがしんどいと思っていたので

お礼日時:2024/06/03 19:45

死ぬまで耐える必要はありません。


3年耐えれば、とりあえず辞めても他の企業は評価してくれます。
なぜなら3年以上やって初めて職歴として認められるから。

今は3年未満でも採用しますよなんて耳に優しいこという企業も増えましたけどね、結局は似たようなスキルなら職歴が3年以上ある人を優先する。

3年経ったら辞められると思えばまだマシでしょ。
まあ、黙って耐えてなくて良いので、残り1年、転職サイトでも眺めながら、どんな仕事がやれそうか思いを馳せてみては?
試しに申し込んでみるのもいいし。
面接のいい練習になります。
運良く良いところに採用されればそのまま転職してもいいし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1年くらい転職サイトみながら考えてみるのもありですね。
その間は今の案件に向き合おうと思います。案外続けられるかもしれないですし。

お礼日時:2024/06/03 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A