dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地震について質問です。

南海トラフは今後30年以内に
高い確率でくると言われていますが、
災害対策を出来るだけの事をやったら
生き残れるのでしょうか?

例えば、津波や隣の家が崩れてきて家に直撃する。
自身で対策するのにも限度があると思います。

変なことを聞いているとは思うのですが
それでも希望はあるか知りたいです。

A 回答 (7件)

それ、自宅にいるときに地震が来る前提ですか?


まさか、地震が来るまで自宅から外に出ないとか?
それとも海岸近くには行かない?
とすると日本の幹線道路や鉄道も無理か?
ということで、いいですか?
    • good
    • 0

大きな災害の場合は想定外や予想外が付きものです。


ですので「これを行えば必ず生き残れる」と言う物はありません。
ではどうすれば良いか?
それには正解がありませんので、様々なシミュレーションを行って臨機応変に対応出来る
様にして少しでもリスクを下げる事です。
災害対策をいくら行おうが、実際に災害が起きた場合、生き残る為の定石は有りません。
瞬時の判断が分かれ道になる事も有りますから、知識を多く持ってその知識をベースに
様々に組み合わせて動けるようにしておきましょう。
    • good
    • 1

日本人の根幹は、諦めです。


能登半島地震を見ていれば分かります。
日本列島、地震と無縁の所はない。
そして、政治家の餌になること。
生きる地獄を味わうでしょう。
水道さえ使えないアピール、
被災者の悲痛さをアピール、
まだ、義援金集めにイソシム、報道関係
もう、5か月です。また地震です。
また義援金集めに拍車がかかる。
    • good
    • 1

周囲に何もない津波の届かない地域に引っ越せば大丈夫でしょう。


もちろん建物も免震あるいは耐震構造にする。
費用はかかりますが、命と引き換えなんだから限度は上げないと。
私はそうしました。

まあ、海のそばでも鉄骨造のマンションなどの上階だったら
津波にも耐えますし隣の家がぶつかってきても大丈夫でしょう。
    • good
    • 1

自宅の耐震性を検査して、不足するなら補強工事をする



津波の危険性が高い地域に暮らしているなら、日頃から避難経路を確認し実際に訓練する
経路が塞がれるかのせいを考えて、プランAプランBと複数想定する

土砂崩れなどでも無い限り、隣の家が倒れても壁や窓は影響受けますが
全壊ってのはまずありません
※輪島だったでしたっけ?五六階建てのビルの隣の家が押しつぶされたケースはありますが、ああいう状況は特殊事例ですね

怖いのは、津波や土砂崩れなどです
それに対する方法は早めの避難と事前の防災対策が大事ですね

まぁ対策を取ったうえでもどうにもならんこともあります
そこは諦めるしか無いかなと
    • good
    • 2

希望はありますよ。


ただ、運要素が強いです。

たまたまが積み重なって奇跡的に生き残った人も沢山居ますから。
    • good
    • 2

お住まいの地域が不明ですが、自治体でハザードマップを公開しているはずですので、そちらを確認して適切な対応を取ってください。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A