dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年寄りって相席でも座るのはなぜですか?
列車の座席でも、待合室のベンチでも、座席が繋がってる状態
で他人が居ても座ります。

50代くらいまでの人は知らない人が近くに座ってる席には座りません。

今の60代以上の年齢は知らない人の近くに座る文化ですか?

自分も相席じゃないと座れない時は立ちます。

A 回答 (7件)

文化ではなくて


体力的な問題。

疲れやすいし、足が痛い

あなたも60過ぎたらわかりますよ。
    • good
    • 0

3人掛けのベンチは3人座るために作られてるし、


2人掛けの座席は2人座るために作られてるから・・・

電車賃倍以上にしてもいいなら、座席数を倍にしてもいいけど・・って理屈なので、相席嫌ならグリーン車か、複数指定席買えばいいだけ。
    • good
    • 0

まず、座りたいだけ、それしか考えられない

    • good
    • 1

70代の老人です。

東京の通勤電車ではたいていは座ったりしませんが,昼間のガラガラのときに座っていると,隣に知らない「若者」も座りますから年齢は関係ないと思います。性別も関係ないですね。広辞苑で「ベンチ」をひくと「数人が同時に座れる椅子」とあります。長椅子ってのは,赤の他人が複数で同時に座る椅子のことです。お嫌なら座らなければいいだけで,他人がどうしようと構わないと思いますけど。
    • good
    • 0

年寄りは、とにかく座れないといけないんです。


私の家内(70代)は「立っているだけでしんどい」と言いますから。すぐに座れることがいちばん重要なんですよ。
    • good
    • 1

あしこしが脆いからどこでもいいから座りたいのでしょう

    • good
    • 0

場所によります。


電車やバスや待合室のベンチは相席があたりまえです。

>自分も相席じゃないと座れない時は立ちます。

どこでも座れないのは、不合理であり、社会的に効率が悪いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A