
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
【意志と表象としての世界】(ショーペンハウアー)Wikipediaより
『第二巻「意志としての世界の第一考察」第23節「意志」は現象の形式から自由である。「意志」は動物の本能、植物の運動、無機的自然界のあらゆる力のうちに盲目的に活動している。「意志」の活動に動機や認識は必要ではない。第24節どんなに究明しても自然の根源力は「隠れた特性」として残り、究明不可能である。しかしわれわれの哲学はこの根源力のうちに人間や動物の「意志」と同じものを類推する。』
No.4
- 回答日時:
AIのことですか。
シリコンと金属を上手く組み合わせれば
意識が誕生する?
そもそも、物質と生命の区別を
どう考えるか、まだ答えが出ていません。
生命を定義できないのです。
もしかすると、生命と物質に
基本的な違いがないのかも。
なら、AIが自我を持つことだって
ありうるのでは。

No.3
- 回答日時:
物質には意思がある???
哲学とか・・コ難しいことはわかりません。
でも、そこらの石ころには、意思はないはずです。もし何等かの意思があれば、石ころや土を平気で踏んでいる私は罪悪感で気が狂います。汗。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
https://www.morikita.co.jp/books/mid/081753
浅いですね。
このようなことも哲学ではあります。
?si=XQZLWRyOYi1O44Mm
哲学ではありませんが
https://youtu.be/lp7PPFsnQAE?si=xgq3hm1ehskXZCmc