dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この植物の名前はなんですか?
冬に落葉しています。
大きさは関係ないかもしれませんが、縦横高さそれぞれ3mほどあります。

「この植物の名前はなんですか? 冬に落葉し」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 追加写真です。

    「この植物の名前はなんですか? 冬に落葉し」の補足画像1
      補足日時:2024/06/05 10:46
  • 追加写真です。

    「この植物の名前はなんですか? 冬に落葉し」の補足画像2
      補足日時:2024/06/05 10:47
  • 追加写真です。

    「この植物の名前はなんですか? 冬に落葉し」の補足画像3
      補足日時:2024/06/05 10:47
  • 追加写真です。

    「この植物の名前はなんですか? 冬に落葉し」の補足画像4
      補足日時:2024/06/05 10:47
  • 追加写真です。

    「この植物の名前はなんですか? 冬に落葉し」の補足画像5
      補足日時:2024/06/05 10:48
  • 追加写真2枚目です。
    幹の至る所から新芽が出ています。

    「この植物の名前はなんですか? 冬に落葉し」の補足画像6
      補足日時:2024/06/05 10:48
  • 追加写真2枚目です。
    幹の至る所から新芽が出ています。

    「この植物の名前はなんですか? 冬に落葉し」の補足画像7
      補足日時:2024/06/05 10:49
  • 追加写真2枚目です。
    幹の至る所から新芽が出ています。

    「この植物の名前はなんですか? 冬に落葉し」の補足画像8
      補足日時:2024/06/05 10:49

A 回答 (7件)

ジャカランダは2m以上にならないと、花は咲きません。

咲いたらとても綺麗な紫の花です。桐の花の紫より艶やかです。ついでに、中島みゆきの「紫の桜」はジャカランダの事です。
    • good
    • 1

No.5様が回答された


ジャカランダのように思います
背が高くならないと花は咲きません
http://plantidentifier.ec-net.jp/sm_jakaranda.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

葉の形、展開の仕方を見るにジャカランダかもしれません。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/05 16:34

補足です。

超大穴ですが、ジャカランダの可能性もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

葉の形を見ましたが、筋が入るように凹んでいるところから、ジャカランダかもしれません。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/05 16:34

ネムノキ又はオジギソウです。

    • good
    • 0

No.2


少し訂正します

イヌザンショウもサンショウともにトゲがあります

両方とも落葉低木
葉の形や生育場所から
イヌザンショウかなと思いますが

https://mikawanoyasou.org/data/inuzanshou.htm
    • good
    • 1

イヌザンショウの木かなと思います


トゲかあるならサンショウの木かと

イヌザンショウ
https://www.rokkosan-shizen.jp/sub120.html

サンショウ
https://www.rokkosan-shizen.jp/sub385.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

トゲはありません。

お礼日時:2024/06/05 10:42

ミモザ(アカシア)に見えます。


春に黄色い花が咲いていませんでしたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

フリマサイトにて冬に譲ってもらったもので花は見ていません。

お礼日時:2024/06/05 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A