dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は某協会の事務局を務めている者なんですが、よく構成員の各社へ一斉配信で案内を出したりしております。そこで、今回は特定の人物へのみの連絡がありましたので、個別で送信しておったのですが、
一人個人のアドレスがなく、会社の代表アドレスしかない方がいて、その場合いつもどおり会社へ送信して良いものなのか判断が付きません。
今回送信する文書について、一応個人情報の取り扱いについての同意はもらっているのですが、同じ会社の不特定多数の人が閲覧できる環境となると、やはり二の足を踏んでしまいます。
こういう場合は、面倒でも郵送で個人宛に文書を送付した方が無難でしょうか?
それとも、「社外秘」や「部外秘」といった文言を入れて、送信した方が良いものでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。

A 回答 (4件)

理事長?代表?に聞いて下さい。


貴女がひとりで悩む事では無いし、ましてや無責任な第三者である部外者が口出すことでも無いです。


ただ一般論でいうならば、代表アドレスを送信先として登録をしているならば、他の者に見られても問題が無いという相手方の判断だと思います。


独断で行動するなら、個別に郵送するのが一番良い選択だとは思います。
    • good
    • 0

貴協会と各社構成員との関係は、個人のお付き合いではなく、


協会と会社という付き合いの中でのことです。

特定人物だけへの連絡としても、
通常用いている一斉送信(同報)の中で示される、
「その特定人物宛」だけに送ればよいことです。
それが会社宛か個人宛かは気にする必要は無いです。
貴女とあて先の方の私信の場合は別ですが…
    • good
    • 0

電話があるなら本人に直接聞いてみたらいかがでしょうか。

    • good
    • 0

マニュアルがない会社は


個人情報取扱管理者に尋ねる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2024/06/06 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A