
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3ですが
面接日に関して
恐らく面接は店長クラスの方が行うでしょうし
書店は毎日営業していますから
その間をぬって面接を行うこととなるので
土日祝日はかき入れ時で正直忙しいので避けた方が賢明だと思う
今から4日後ってことは月曜日か火曜日位かと思われますが
面接が今から10日後にしてというのならともかく
4日後位なら許されるんじゃないかと(でも断言はしないでおく)
とりあえずそれでいいかどうか確認してはどうですか
希望の書店で働けるといいですね
No.3
- 回答日時:
どういうパーマなのかは分かりませんが
間違いなく接客向けではないもの(アフロとかパンチパーマとか…)は
無理と思って下さい
書店といってもやはり接客業ですからね
志望動機は申し訳ないですがご自分でお考え下さい
自分が本に携わる仕事をその書店でしたい理由を書けばそれでいいと思われます
かなり以前に正社員で書店員として勤務しておりました
休憩時間以外はずっと立ちっぱなしなうえに
書店に届く荷物はとても重いのでとにもかくにも体力勝負です
バイトであればレジ打ちとか商品検品とか品出しとかが仕事でしょうし
問い合わせやご案内などのお客様対応は勿論仕事のうちです
単に「本が好きだから」だけで務まるような仕事ではないなというのが
数年勤務して思ったことです
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/07 21:25
なるほどですね。ちなみに面接日を決めないといけなくご都合いかがですかんなど、この日にはどうですか?と連絡が後日来ると思うのですが、ここ数日予定を組んでしまっていて火曜ごろになりそうなのですが応募して4日後に面接って無礼に当たりますか?大体1日2日後に面接を設けるのが普通ですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みんな5.5時間労働とか端数で計...
-
仕事ができる人の時給はいくら?
-
仕事も縁ですか?
-
バイトのシフトについて!
-
パートの新人さん。2カ月目
-
正社員からパート
-
パートで 月 水 金の契約で働い...
-
正社員からパートやアルバイト...
-
アラフォーにおすすめのパートは?
-
新しくアルバイトを始めたので...
-
高校生です。今月から初めての...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
アルバイトの日報について
-
パート、アルバイトの休み
-
8時間以上の勤務について
-
パートを辞めるべきか
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
アラフォー以降の方、どんな仕...
-
扶養内で働くこと。パートとし...
-
アルバイトをしている高校生で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本屋で本を買うのに抵抗があります
-
取り寄せは書店にとっては迷惑...
-
買いたい「本」がどこの本屋に...
-
東京藝大の参考書とかは、書店...
-
本屋で働いていたいる人に質問...
-
田町・三田駅周辺で本屋さん
-
本の取り置き期間って大体どれ...
-
神奈川の座り読みOKの本屋さん
-
図書カードって
-
DVDを探しています。
-
本にはさむしおりはどこで買え...
-
池袋のジュンク堂以外に座って...
-
英英辞典について
-
谷島屋で本を取り寄せてもらい...
-
図書券の領収書
-
同人誌の書店委託についての質...
-
図書券どこで買えますか?
-
法律の古書が充実している神田...
-
書店員の暇な時間
-
東京日比谷線沿線の大型書店を...
おすすめ情報