dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクに付いて詳しい方やバイクが好きな方にお聞きします。

マン島TTレースありますよね!

あれって、もし日本一の警察官の白バイ警察官がマン島TTレースに出たら何位に入賞すると思いますか?
あと、日本のマン島TTレースに出場した選手とその白バイ警察官が峠で競いあったらどちらが勝ちますか?
待ち伏せで捕まるとか無しで。ガチで勝負した場合
この2点分かる方居ますか?

質問者からの補足コメント

  • 島TTレースには危なくて(怖くて)出場しません。

    後、峠での解答もお願い致します。

      補足日時:2024/06/09 13:34
  • バイク乗りなら、あんな恐ろしいこと、人間技とは思えません。

    ならば、2人で峠バトルならば?

      補足日時:2024/06/10 05:37

A 回答 (4件)

白バイ隊員がレースの練習を一年程度したとして出場しても最下位です。


理由は200〜500人いる中から練習に練習を重ねて1名のレーサーが生まれます、その時間と才能が白バイ隊員全員にあるとは思えない為。

峠で走る場合、同じ車種、パワー条件が同じだとしてもレーサーが上手です。
理由は警察管として業務で取り締まりが目的なのでレーサーのように交通ルールが無い状況で速度とタイムだけを追ったレーサー達には絶対かないません。


余談ですが、実際にレーサーvs現役白バイ隊員など、有りまして全てレーサーが勝ちますね、理由は先程言った物と同じで白バイはあくまでレースではなく、取り締まりや交通ルールの厳守。
レーサーはただ、早く走る(簡単に言いましたがとても大変な訓練や練習があります)なので、警察と比べるのは違うかなと思いました!

でも、面白い比較として実際にやって欲しいって思いますよね!
    • good
    • 1

>後、峠での解答もお願い致します。



難しいですよね、
判りません、不明です。
※クレイジーで運転上手くて、事故しないライダーの選択は無理。
公道・峠でどのライダーが速いなんて不明ですよ。

速いライダーに必要な要素、無論高度な走行技術、度胸(マインド)、ミスしない高い精神力、見極める頭脳、最後に運。

そもそも公道レースが危険だから、レース場があるので、公道で限界の速度で走る事は極めて危険な訳。(主なレース場は事故しても可能な限り安全には配慮している)
これらは当たり前ですよね。

どんなに上手なライダーでも、最後の最後は限界があるので、
その一線を越えれば事故です。
全ライダーは自分が思う、その手前で止めている訳です。

公道では安全運転で行きましょう。
    • good
    • 0

日本一の白バイ警察官といっても、サーキットで時速300キロ超えで走り回るトップレーサーには適いません。

完全に速度域が違います。
あくまでも、白バイは市街地、通常の道路においての小技やテクニック、バランスなどが凄いのであって、ギリギリのスピードでバトルするテクニックとは、次元が違います。
マン島TTに出ても、上位どころか、全くついていけないと思います。
普段、白バイって300キロ出せませんし、200キロオーバーでコーナーリングしませんもの。
映像見たら想像がつきます。
バイク乗りなら、あんな恐ろしいこと、人間技とは思えません。
    • good
    • 0

先ず普通の人間は元より、PROの2輪レーサーはマン島TTレースには危なくて(怖くて)出場しません。



マン島TTレースの上位入賞者は、頭がおかしい人たちです。

仮に日本一の警察官の白バイ警察官がマン島TTレースに出ても上位入賞はできなさそう。(まともですからね)

>日本のマン島TTレースに出場した選手

今は、実績のある選手しかエントリー出来ないですね。

マン島TTレースを知らない人はこちらを



マン島は英国の属国で、小さな島。
公道を閉鎖してレースします。
最古の2輪レースと言われ115年以上毎年します。
今までに200人以上が事故死しています。
死亡事故が連発してもコースはそのまま毎年行われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A