dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣地を購入し、庭にする予定です。
まずは絶対に必要となるカーポートを作ろうとホームセンターに見積もりをお願いして出てきたのですが、その中に建築確認申請代行費55万円とあり、カーポートより高い請求でした。
お店で聞いたときはいらないと言われていたので必要性とこんなにかかるものなのかを聞いたら1台用で微妙なラインなので2台用のを作るとなれば確実に必要になるとのことでうちでは建築士がいなくて出来なくて外注になるのでどうしてもこれくらいはかかってしまうとのことで直接建築会社に頼めば大分安くなると思うので申請部分は別の業者にお願いしても構わないとのことでした。

それで土地を購入した時にお世話になった不動産会社にもう一度必要性の確認と55万円もかかるのか聞いたら提携の建築会社(?)に確認してくれてやはり申請は必要みたいでさらにその会社で18万円で申請代行を行ってくれるとのことで数千万円の土地を購入していただいたお礼価格で18万円もほとんどよそに支払うもので会社に残る手数料はほとんどないと説明を受けました。

質問としては2つあるのですが、まず代行費としては18万円は安いと信じて大丈夫でしょうか?

もう1つは今後、物置を設置する予定で地面に固定して6畳以上の大きさにとなるとこちらでも申請が必要になると言われたのですが、一度にお願いしてしまったほうが安くなるのでしょうか?
別で頼むとまたその時に18万円の請求が来るのでしょうか?

A 回答 (5件)

①代行費としては18万円は安いと信じて大丈夫でしょうか?


妥当。
自分ならその額では受けないかも。

>18万円もほとんどよそに支払うもので会社に残る手数料はほとんどないと説明を受けました

間違い無い、良心的な業者だ。
質問者さん、「代行」と言っているが、あなたが設計図書を全て用意してくれるの?
名前だけ貸すなら安くて済むかも、だが、現地を確認、測量図の有無から無ければ自分で測量、境界の確認、敷地内の各点と敷地周囲の高低差の測量、カーポートのメーカーから資料を請求、不足があれば問い合わせ、その後に設計図書1式と確認申請書を作成、自治体(特定行政庁)に道路の種別始め用途地域の確認から各種法令や条例の確認、やることは山ほどある。
それは予定建築物の規模には関係ない。
今はネットで済むものも多い、全てに交通費がかかるわけでもない。
それでも手間はかなりのものだ。

あくまでも参考に。
自分は趣味でバイクに乗るが、バイクの修理費などはどのように出すか?
レバレートと呼ぶ言葉がある。
時間当たりの費用を決めて、あとはその作業がどのくらいの時間を必要とするか。
 時間当たりの単価✕時間
バイク屋は目安、1時間で一万円。
これはクルマを購入するときのオプション取り付けにも適用されるのでは?

この考え方から言えば、18万は18時間(=ほぼ2日、サービス残業含む)で1人の専門家を拘束する見返りと考えられるよね。
高いかね?
もちろんこれはその担当のフトコロへ入る給与ではなく、雇う会社が取るものだが。

②まとめれば手間が省ける分、安い。
ほぼ手間賃、人件費だから。
建築確認申請(=確認済証)には有効期間は無い。
申請書中には予定工期を記載する欄があるが、これを逸脱しても違法ではない。
ただし、気を付けることは、
・確認済証の交付から着手までに建築基準法その他関係法令が変わってしまうと済証は無効。
・先行して済証を受け、その後に計画が変わると最悪は取りやめから新規に出し直し。
つまり、直近で建てるものが「確定」していて、複数棟で着手がずれる程度ならいい。
それ以外はリスクが大きい。
数万円をケチる手段ではない。

あと、手数料は別だよね。
確認申請は特定行政庁のほうが割安だ。
だが処分までの時間が長いし、コウルサイ指摘を嫌う(笑)ため、今はほぼ100%で民間の指定確認検査機関へ出すはず。
申請と完了検査のセットで5〜6万が別途に必要。

一応、、、
建築基準法第6条第1項第4号の建築物に該当し、床面積も少ないので、建築士の資格を持たなくても設計から申請まであなたができますよ。
(ただし特例使えず・汗)
    • good
    • 2

工務店、建築事務所で建てたのが総額は安いかもです。


取引先でもない所の名義貸しとても高いです。
断る建築士が多いので
    • good
    • 1

まあ条件にもよるのですが



以下情報
コスモ建設株式会社
「注文住宅を建てる時に現金はいくら必要?注意すべきポイントも」
https://www.cosmokensetsu.co.jp/hint/ordered-hou …

建築確認申請費用は〜相場は30万円〜50万円程度になります。

ということです。

カーポートは2台用だとほとんどのモノで10平方メートルはオーバーしますね。
軽自動車(3.4×1.48m)一台で4畳分ほど必要ですからねぇ。

後々の建物と一緒にというならタイミングが合ってないと無理ですね。
でも個別に建つと申請自体は2物件。(安くしてくれるでしょうけど)
    • good
    • 0

不動産業者です。



相場的には15〜20万くらいなので、高くはないけど特別安くもないといった感じですね。
恐らく建築確認について、工務店を兼ねていない普通の不動産屋はあまり知らないので、そのお世話になったという不動産屋の方も、高いのか安いのか判っていないと思いますよ。

次に物置ですが、一緒に頼んでしまったほうがトータルで多少は安くはなるのではないかと思います。


さてここからはちょっと違う話になりますが、カーポートも物置も、まあ確かに建築確認が必要なのですが、建築確認を取らずに建ててしまう方が実はとてもとても多くいらっしゃいます。
いや寧ろ私の感覚ではほとんどの人が取ってないのではないかと思います。
特に物置はほぼ取る人いないのではないかと思います。
まあこれは余談、いやただの独り言なので気にしないでください。
    • good
    • 0

住宅を新築するときや10㎡を超えるような増改築をする場合は、基本的に建築確認申請が必要になります。

ただし、防火・準防火地域の場合は10㎡以下でも建築確認申請が必要になります。

なので、防火・準防火地域かを調べる。
建築指導課の都市計画図 ○○市で検索です。

10m²は、3坪=6畳相当で、意識してカーポートなどのチラシを見ましょう。
周囲に壁なく屋根だけだと、屋根から1M入ったところを外壁とみなすと
聞いたことも有ります。
(昔、2級建築士取りました)

たぶん、自転車収納くらいまでの小さな物置、2台までのカーポート
当たりの申請は不要と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A