dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは自分軸を持っていますか。何か一つでも自分の信念を掲げて生きていきたいんですよね。どんな信念や軸を持てばいいのかは正直わかりません。

現在二十歳です。もうこの年齢になったら、何かしたら皆自分の軸というものを持ってるように生きてるように感じます。一方自分はただふらっーと生きてるように感じ、たとえ真っ白な自分でもすぐに人の色に塗りかけられるような何の軸も持ってない中身が空っぽのような生き方なんですよね。

しかし、とにかく人の目をして臆病になったり、一喜一憂したり、他人に惑わされながら生きている状況です。

映画でも強い主人公は、他人に惑わされず、自分の軸を重要視して行動を取ってるように見えて憧れます。


自分を持ってる人って物凄く強いですよね。例え、過酷な環境や他人に批判されようと、わがままなわけではなく、自分の考えを持って、生き続け最後には成功してるんですよね。

その軸や信念とやらはどんなものなのでしょうか?言葉には表せる事ができません。

もし皆さんの中で自分の軸や、自分を持ってる人はどんな軸や信念を持って生きてるから強く生きていけるのですか?

A 回答 (5件)

謙虚でありつつ自分を信じることですね。


私の座右の銘です。

我を非として当う者は吾が師なり、我を是として当う者は吾が友なり(荀子)

自らの依拠は自らのみである 他にいかなる依拠があろうか
自らがよく調御されたるとき 人は得がたき依拠を得るのである(法句経)
    • good
    • 0

迷ったら楽しいことを選ぶ


楽しいことを選んだ自分を信じて疑わない
それだけです
    • good
    • 0

なかなか立派です。


孔子さえ、30にして立つと言いました。

信念とやらはどんなものなのでしょうか?
最近の会得は、命を大切に です。
3日前、パソの画面に、小さなかめ虫?を発見、
昔の僕はテッシュで撲殺、ゴミ箱直行でしたが、
チラシを折って掬い取り、外に逃がしました。

車の運転時、トンボが入ってた時も窓から出て
いってもらいました。

久しぶりに空き家の実家に行ったら、ゴキちゃんが
台所の流し台にいて、電気ポットの熱湯シャワー
弱ったのでチラシ紙で掬い取って、庭に放り投げ、
運がよければ助かったと思います。
3億年も前から地球にいた先輩ですから、撲殺とか
出来ません。

一寸の虫にも五分の魂 と いう。
イワシの頭も信心かな とも
八百万の神(やおよろずのかみ) の思想のこの国は、
世界でも珍しいという。

全ての物に、存在理由があり、粗末にしてはいけない
とか、そういう事だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気味の悪いコメントやめて。お前の暇つぶしに構ってる暇ないから

お礼日時:2024/06/09 19:48

信念に取りつかれないように生きるということですね。



信念持って突き進んでも成功しないものが殆どです。

偶々成功者になったものが勝手なことを書いたり言ってるだけです。

歴史上でも勝者が都合よく捏造してるものが多いですよ。
    • good
    • 1

人の記憶に住み続けるようなひと。


そう言えば、こんな人いたなあって
たまに追い出されるような
人でいたい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A