dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エレベーターとエスカレーターと階段って大地震が起きた時に比較的安全なのはどれですか?

A 回答 (4件)

階段です。



地震の時はエレベーターを使わない。
これは正式にアナウンスされています(自治体、エレベーターメーカー、各種学会)。

エスカレーターもほぼ同じです。
急停止による転落だけでなく、火災時には煙の通り道になります。

防火扉がついている避難階段が正解です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/10 21:36

ボロボロの木造とかでなきゃ階段

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/10 21:36

階段>エスカレーター>エレベーターの順


エレベーターは閉じ込められる。
エスカレーターは急停止で危険。
階段は自分の意思で自分を制し出来る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/10 21:36

エスカレーターは大地震がきて停電や故障などで止まる可能性がありますのでエスカレーター危険だと思います。


エレベーターは停電で急に止まる可能性がありますので、その衝撃で自分が転倒する可能性があるのではないでしょうかね。
ですので、階段が一番安全なんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/10 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A