dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育園で働いた経験のある方に相談です。
大規模保育園と小規模保育園のメリットデメリットをそれぞれ教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

公立か私立かにもよります。

異動で大規模な園も小規模な園も経験してます。
今は区立の中でも子どもの人数が少ない園にいますが、メリットは保育しやすいです。1人にゆったり関われるし、事務も職員の人数が少ない分、少ないです。親もパートや自営が多いので遅番早番の人数も少なかったです。デメリットは通勤手段がバスのみですかね(私は自転車なので関係ないですが)人口が少ない=住みにくい所なので。通勤が遠い人は大変ですね。

大規模園は通勤は駅から徒歩5分でしたが、毎日、戦争です。子どもとゆったり、関われない。何かと追われてました。親の意識も高いので苦情や要望も多かったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!!!

お礼日時:2024/06/15 14:40

私の嫁さんが


市立保育園の保育士です

横で見ていたら
どえりゃ〜
大変!
出来るなら
公務員

大規模ですね
小規模保育園は変わりが
居なければ
超大変だきゃ〜。

休日保育もあるでのう。

それと保育園の地域が
最重要じゅけん。
近くに部落など
有れば最悪。
    • good
    • 0

知り合いが働いてました。


小さい所だったので
園長に目をつけられて
いじめられたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなこともあるんですね、怖い。

お礼日時:2024/06/11 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A