dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クワガタの飼育方法について
クワガタを最近飼ったのですが、金魚の近くでぶくぶくのモーター音がうるさいかもしれないのですが、クワガタには良くないですか?
暗いところがいいと聞いたので、虫かごにタオルをかけてるのですがどうですか?
昆虫ゼリーに土が付いてると良くないですか?
できるだけ長生きさせたいので詳しい方回答お願いします(^^)

A 回答 (2件)

ぶくぶく音なんか気にしませんよアイツラは(笑)


タオルまでかける必要はありません
家の比較的暗いとこでいいんじゃないですか
ゼリーはよく分かりません
子供の時に飼っていました
水槽の中におがくずと山の土を混ぜたような?
やつを敷き詰めた気がします
その上にやや太めの枝を置いておくといいです
(山に切りに行った覚えがあります)
枝があるとそこに捕まってエサ食べたり
夜になるとモゾモゾ起きてきて枝に捕まってたりします
ぼくはカブトムシを幼虫から飼って成虫にした
ことありますよ メスでちょっと残念でしたが(笑)
それでも自分の水槽の中でサナギになった時は
嬉しかったです オレンジで綺麗でした
枝に捕まって脱皮してました(泣)
    • good
    • 1

・ブクブクのモーター音がどの程度の距離にあり、どの程度の音を立てているのかもわかりませんが、遠ざけてみて動きやエサの食べ等違いを見てみられては?



・タオルも同じ。どのくらい明るいところか、タオルでどのくらい暗く出来るのかもわかりませんが、掛けずに明るいままと、掛けた場合とで見比べてみられては?

・ゼリーも同じ。土が付いているのと付いていないのとで減りが変わるかを確認してみては?

いずれも相手は機械、規格品ではなく生き物です。性能を装置で調べ数値で比べられる物ではありません。

自然界でも毎日気候も変わり環境は一定ではありませんし、生き物を飼うということの基本を取り違えている気がします。
スマホやパソコンの性能を比べどうするのが目に優しいか、消費電力を減らしバッテリーを持たせられるかと同じ感覚で質問されていませんか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!