
虫歯治療を終了し20日経つもズキンズキンする場合
詰め物が取れたからつけてもらおうと歯医者に
行ったら虫歯があると言われました。
虫歯治療を詰め物をつけ終了本日で20日経ちまし
たが未だに冷たい食べ物飲み物、温かい食べ物
飲み物が口に入るとズキンズキンします。
虫歯を治療してもその後、歯がズキンズキン痛み
が継続するのは神経の近くまで治療してるためで
あり再治療で神経を取る必要があるでしょうか。
質問です。
1、虫歯治療後本日で20日経つも冷たい食べ物
飲み物、温かい食べ物飲み物が口に入るとズキン
ズキン痛いのですが後何日ほど痛むなら歯医者に
行くべきでしょうか?
2、虫歯治療したにも関わらずズキンズキン痛む
なら再治療として歯医者を代えるべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
(虫歯治療を行い、詰め物をつけるというのが医師の治療方針であったとすれば)20日もたって同じ歯が痛みだすというのはいったい何事でしょうか。
よほど虫歯が奥まで痛んでいた(深いむし歯だった)のでしょうか?そう言う厳しい状態の歯だったことを医師は黙っていたのでしょうか?
コミュニケーションが悪い医師と判断して、歯医者を代えることもかんがえてよいのかも知れません。
ご回答ありがとうございます。
虫歯が奥まで進むということはなく
小さな虫歯、歯科医は言ってました。
今日で痛み出して29日目です。
歯医者が信頼出来ないので代えます。
No.3
- 回答日時:
>後何日ほど痛むなら歯医者に行くべきでしょうか?
可能なら、できるだけ速やかに担当医に相談してください。
>歯医者を代えるべきでしょうか?
後述しますが、臨床でそれなりに遭遇します。
なので歯科医が下手とかは(この段階では)言えません。
痛みが強くても経過観察を指示するとか、相談に応じないとか
担当医に不信感があるなら転院もやむなしですが、
替えるべきかどうかは担当医とご本人の信頼関係によります。
歯の治療において、神経を生かす対応をとった場合に
治療が完了していても痛む場合があります。
例えば金属にして熱伝導がよくなりすぎた場合や
深いむし歯などで神経が治療に堪えられなかった場合、
修復物に不適切な部分がある(高さが高い、歯茎にささるなど)
むし歯を便宜的に残す(歯髄温存療法(AIPC)というもので
手抜きや医療過誤ではない正式な治療法)で奏功しなかった、
歯が割れるなどほかに理由がある場合などがありますが、
そもそも普通のむし歯を削る行為自体が神経に刺激を与えるので
歯髄が炎症(歯髄充血)を起こすことがよくあります。
一時的な疼痛や弱いものであれば経時的に落ち着いたり、
第二象牙質の生成によっていつの間にか少なくなります。
(ただし、神経がある歯は常に痛みを感じるリスクがあります)
しかし、これを放置すると神経が刺激に堪えられず
そのまま歯髄壊死(神経が死ぬこと)から歯髄壊疽になり
急性根尖性歯周炎となってものすごく痛い思いをします。
ちなみに、歯髄壊死の段階では痛みを感じる神経がある
歯髄が死んでいるので痛みが無くなります。
これで治ったと油断すると、半年~1年後くらいに激痛や
腫れが生じて夜も寝られなくなったりします。
注:歯髄壊死は神経が死んでいるけど感染で腐敗していない
歯髄壊疽はそれが腐敗して感染が広がる状態。
この様なことから、可能であれば早期に歯科を受診して
覆罩(覆髄とも言って、神経を保護する術式)をやり直すなり
知覚過敏対策(歯髄充血で治療部位でない部分が沁みる場合)
などの対策をするなり、あきらめて神経をとるなり
担当医と相談して決めてください。
炎症が強くなったり歯髄壊死になると歯へのダメージが大きく
痛みが継続したり予後が悪くなることがあります。
余談ですが、転院すると検査からなので費用が高額になります。
保健で継続して受診する場合は理論上今回修復した部位は
取り下げでその分はかなりお得になります。
大事なことなので繰り返しますが、できるだけ早く相談して
対応してもらって下さい。
おだいじに。
ご回答ありがとうございます。
暫く放置して治療後の痛みが
軽減すれば良いと思ってました。
とんでもないですね!!
歯医者が信頼出来ないので代えます。
No.1
- 回答日時:
歯医者は、腕にかなりの差があるので、外れの可能性があります。
グーグルマップで、歯医者を検索、自分の街に8軒とか有るでしょう。
評価もみて、4以上か確認、もしほかに4以上があれば、遠くても
どうせ車で5分差でしょう。
僕は、「痛くなったら抜きましょう」と言われて転院、歯根治療とやら
で、毎週通い1カ月で、完了。
差し歯遠慮も、歯根あると将来総入れ歯の時も、安定するそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カウパー液は普通は無臭なもの...
-
歯医者に中学生一人で行っても...
-
食べ物をかじったときにつばが...
-
虫歯が多い恋人って・・・
-
ガムで歯がしみる
-
歯医者の断り方
-
アルコールを飲まないのに酒臭...
-
歯磨きしたあとにノンアルコー...
-
いったい いつになったらすべて...
-
歯医者でぼったくられたかも…
-
歯医者に行ったら歯の痛みが酷...
-
旦那と結婚して分かったこと......
-
歯はぬけっぱなしも問題ないの...
-
唾液がネバネバするのですが・・・
-
奥歯の後ろの歯茎に穴?があり...
-
夫が、何回言って聞かせても歯...
-
彼氏の容姿のことで…(特に歯が...
-
頬をこけさせるにはどうしたら...
-
親知らず。抜いたのにまた生え...
-
毎日仕事中に「午後の紅茶ミル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カウパー液は普通は無臭なもの...
-
歯医者でぼったくられたかも…
-
いったい いつになったらすべて...
-
歯医者の断り方
-
虫歯が多い恋人って・・・
-
歯医者に中学生一人で行っても...
-
彼氏の容姿のことで…(特に歯が...
-
食べ物をかじったときにつばが...
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
歯医者に行ったら歯の痛みが酷...
-
旦那と結婚して分かったこと......
-
歯の裏が銀歯なのは
-
彼氏の歯が気になります。
-
親知らず。抜いたのにまた生え...
-
虫歯の治療の途中で違う歯医者...
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
虫歯治療後
-
歯のかけらについて 先日、右下...
-
これ結構な虫歯ですか…? 高校...
-
汚い写真ごめんなさい。 小学6...
おすすめ情報