
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
藤という植物は、水揚げが非常に悪いんです。私も何回か自分の持ち山から持ってこようとして、失敗しました。結局、種がら育てました。
藤の根は非常に広範囲に広がっていますし、塀の基礎や地中の岩の間に入っていたりして、しかも15cmも有るものの移植はかなりキツイです。
特に移植時に太い根っこを切断すると、相当危険なようです。
やはり、植え替え予定年の前年の晩秋から「根回し」つまり、スコップなどで余分な根っこを切り、植え替えし易い状態にしてから、植え替え予定年の晩秋、藤が落葉し、休眠状態直前に植え替えたほうがいいようです。
つまり、植え替えの準備だけして、場所を動かさず、体力(?)を付けさせてから移植するのがベストです。
藤の木の植え替えの難しさは、他の植物よりも遥かに難しい・・・プロでも難易度が高く、失敗することもあるそうです。
プロの植木職人の中でも、藤を取り扱った方を探して、現場で相談の上で実行したほうが良いです。
お役に立てなくて済みません。
こんばんは。
何とか自分達で肉体労働覚悟で掘るつもりでいたのですが、無理のようですね。
近所の人たちは「藤は丈夫よ~」なんておっしゃるものですから、何とか掘り出せば、移動できると安易に考えていました。
インターネットでもいろいろと調べて、やはり「根回し」をしなければいけないと出ていました。
実家の近所で、藤を取り扱ったことのある職人さんを探して見ます。
知らずに掘って、枯らさずにすみました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして^^
知り合いの専門家の意見です。
藤の木の移動は、とても難しく素人には難しいそうです。
季節的には、秋冬がいいそうですので、業者さんに相談されるといいと思いますよ。
こんばんは。
そうなんですか…、やっぱり難しいのですね。
実は、8年前にわが家から引っこ抜いて実家に移したので、何とかなるかなと思っていたんです。
藤の木はとても丈夫とも聞いていまして…。
でも、いずれにせよものすごい肉体労働ですし、慣れている業者さんの方がいいかもしれませんね。
参考にさせていただきます。
早々にご回答くださいまして、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 枯れそうな紫陽花の救済方法を教えてください 4 2022/07/04 08:37
- ガーデニング・家庭菜園 【観葉植物】ストレリチアの葉が病気? 2 2023/03/12 18:47
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- 引越し・部屋探し 結婚を機に、広い実家暮らしから狭い新居へ引っ越してつらい。 9 2022/10/08 10:45
- ゴルフ 太平洋クラブ御殿場コースについて教えて下さい 3 2022/10/30 16:46
- ガーデニング・家庭菜園 スイセンの球根を植え替えるため掘り上げました。 本当なら地上部分の葉が枯れるまで植えておきたいのです 1 2023/05/23 22:08
- 不動産業・賃貸業 抜根とは? 1 2022/08/20 17:11
- その他(ニュース・社会制度・災害) 助けを求めている人がいます (事件、事故、災害などで) *条件* *ただし携帯やスマホなど持っていな 2 2022/04/15 08:44
- 駐車場・駐輪場 ナンバーの無い車に関して 8 2023/08/11 16:27
- 花粉症 杉は国策で放火すべきでは? ・広葉樹にくらべ針葉樹は保水力がない ・杉は根が浅く土砂災害を誘発させる 3 2022/04/22 23:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
ウリハムシ避けに玉ネギの葉や...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
プランターの土に残った根は、...
-
庭の桃の木、アブラムシ駆除の...
-
きゅうりの苗 マルチングについて
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報