dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。私の認識では、ペットを飼うということは少なくともペット中心の生活になると思っています。

例えば、犬や猫を置いたまま旅行には行けないですよね?そもそも旅行に行かなくなるうちもあると思います。行くのであれば年に1度あるかないかなど、ペットホテルに預けるか、信頼出来る家族に任せるなどしますよね。
ご飯も、毎日3食あげて、犬なら散歩も毎日欠かさずに行く。
鳥だったら、朝なるべく早くに起こして、夜は日没と共に寝かせてあげ、暗くしてストレスを溜めないようにする。

それらをすることが、ペットを飼うという事の責任だと思うのですが、私の彼氏は、都合のいい時にしかペットの世話をしません。向こうが飼いたいとずっと言っていたペットです。とにかく、自分勝手なんです。
飼い初めの、初期検診で治療費5000円を割り勘するのも嫌だ、病院には行かない、お前が払え言ったほどです。(最終的には渋々割り勘になった)

深夜に寝ているペットを起こしてゲームしたりテレビを見ています。私はそれがペットに悪影響だから、別の部屋でやって欲しいと言っても、聞きません。

ペットシーツも水も、餌もほとんど替えません。私がほぼ毎回替えています。

挙句の果てには、ペットファーストの私に対して、几帳面すぎると言われる始末です。

これって、几帳面なのですか?
ペットを飼う上で、世話をするのは当たり前だと思っていました。人間のエゴで飼っている訳ですから、、

そんなに嫌ならペットを持って実家に帰っても良いと言われました。そうではなく、2人で飼おうと決めたペットなので、そういう自分勝手な行動はやめて欲しいのですが、治す気配がなく言っても無駄なことに気づきました。
もう、向き合えば向き合うだけ自分が疲れて、時間の無駄なので、やめようと思っていますが、

一緒に住んでいるので、実家に持ち帰るにしても急に環境が変わってしまい、かえってその方がペットに負担なのではと思っています。

どうしたら良いのでしょうか。。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中11~11件)

やや、ペット偏重で、貴方にも問題があるようです。


今では彼より、ペットが大切ですか?

ペットが犬なのかも、そうだとしたら犬種も書いて
相談するべきと思いました。

>そんなに嫌ならペットを持って実家に帰っても良い
と言われました。
実行する方が話が進むと思います。

同棲中でしょうか?
お互いの年齢も書いた方が良い回答が期待できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A