dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関わりがない、明らかなトラブルがないのに陰湿に悪口陰口言う人の対処。
職場に聞こえるように悪口言う人がいます。
ただ普段関わりないのにそこまで言う理由が謎です。
そこまで執着される理由もよくわかりません。
でも面と向かって言われたことは一度もありません。
こういう人はどういう対応を取るのが適切でしょうか?

A 回答 (7件)

お礼へ


やっぱり上司に相談ですね。
何なら家族でもいいです。
誰かにそのことを聞いてもらって下さい。
    • good
    • 0

雰囲気で解る~


って言われも証拠もなく
貴方の主観なのでどうしようもないよね

まぁ、上司に相談して下さい
貴方に言ってるかは置いといて
悪口は風紀に影響あるから控えるよう
注意する事は可能でしょう

貴方以外がそう言ってないなら
統合失調症の可能性もありますので
一度精神科へ行くことをおすすめします
    • good
    • 0

それって本当にアナタの事なのですか?


単に被害妄想ては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雰囲気でわかります。
すれ違い様に言ってきたり、遠くから名前は言わないけどいってきたり…陰湿な感じです。

お礼日時:2024/06/12 07:45

普段関わりのない人への悪口てどういう内容?


なぜ自分のことだと分かるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死ねとか嘲笑だとか底辺だとか言ってます。
名前はいってないけど雰囲気でわかります

お礼日時:2024/06/12 07:46

ほっとけばいい。

面と向かって言えないような腰抜けなんて。
    • good
    • 0

悪口は受け取らなければ送ったもののことであるbyブッダ

    • good
    • 0

気にせず無視ですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています