dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入社4年目女です。商品開発をしています
ちょうど1年前に今のチームに異動してきました
徐々に仕事にも慣れてきたのですが最近、
自分の力不足とモチベーションの低下を感じ悩んでいます。

自分の担当業務のひとつで初めてやるものがあり、出来る仕事幅を広げたいので私が最初進めていたんですが
遅かったりどう進めれば良いか上手く描けず、
気づいたらリーダーがやり始めてて、
結果手伝えるところを聞いてもないと言われ
全部やってもらった、となるときがあります。
(リーダーはすごく優しくて仕事好き、かなりできる方で尊敬してます)
その時自分の力不足、無力さが悔しいです

また、上手く描けない、進め方がわからないのは
自分の中に案を考えるだけの知識がないからと
思うのですが、そこの知識は上記の仕事をやって
いかないと付かないと思うのでどうすればいいか
わかりません。

また、自分の担当商品に興味が持てず
楽しくなく感じてしまいます。

仕事のモチベーションはどう保てますか?

A 回答 (3件)

まず、モチベーションは、やる気ではなく動機づけですので、本来のモチベーションの意味としては、そんな簡単に上がったり下がったりしません。



自分に足りないこと、身につけたいことがわかっているのなら、その上司にしっかり伝えて、少しずつでも仕事をもらえるように相談するのが筋かと思います。そこら辺のコミュニケーションが取れていないから、上司からしてみたら、質問者さんが何を考えているのかわからず、任せられないから自分でやってみたり任せることもできずにいることも考えられます。
なんにしても、食らいつくことかとは思います。もしてや尊敬しているのであれば、徹底してついていけばいい。相手が嫌がられてても質問者さんのスキルアップのために貪欲になったら良いかと思います。いまがどんだけ醜くても力不足ても、数年後には出来る人材になればいいわけですし、そうなれば、上司にも仕事で恩返しができます。上司に面倒くさくても教えてよかったと言わせられる自身に将来なれたらそれで良いと思います。
    • good
    • 0

仕事のモチベがあるかどうかは求められてるかと言うと、管理職がどうするかなのか


何が言いたいかと言うと、あってもいいんだろうし、こだわるかどうかだし、その人次第?必要か?

知識がないことを理由にしてたら、知識がなくてもいいようにならないか?
知識かどうかわからないんだし
原因が知識にあるとしてることにより知識のない自分である理屈を作るだろ
それによって知識はつかなくなってもおかしくはない因果の逆転現象って感じ?
知識をつけようとすることは大事、知識をつけること、つけれる思考をすることとは別。
求められてるのは、知識と自分が設定した場合
モチベの逆行現象があり得てる。取ろうとすること、モチベを高めるくらいなら、実際知識をつければいいじゃないか的な
って言うおれも、、、
まずは自分の気持ちに素直になるようにしようかな
    • good
    • 0

また、自分の担当商品に興味が持てず


楽しくなく感じてしまいます。

それは当たり前です

好きな商品担当してる人なんていないんじゃないかな


金融商品NISA好きな人いないし、
土地建物好きな人いないです


金融デリバティブとか昔流行りました。


なんの商品かしらんけど開発研究したものが


世の中でうけるとは限らないです



研究所、開発の人とたまに一緒になります

10年やって一人前ですからね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています