dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急、皆さんにアドバイス頂きたいです。

私の母は会ってもいないのに、
想像で決めつけて彼氏を認めてくれません。

私は人が良いから黙されやすいから心配と
言ってくれるため会わせようかと言っても
母は会う気になってくれません。

どうしたら会ってもらえるでしょうか?
反対するにしても実際に彼氏に
会ってから決めて欲しいと思っています。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

そもそも親の承認が要らないのでは。

    • good
    • 0

会って母が反対したら別れるのですか?


・・そういう優柔不断さが頼りないというかお母さんに信用されてないのでは。
自分の事は自分で始末つけるという覚悟を見せたらお母さんは反対しないと思いますよ。
あなたが頼りないから不安なんです。
    • good
    • 0

お母さんは会ってしまったら反対することが出来ないので、反対すればあなたが可哀想になるので会わないのです。



少し沈黙の時間をおいて、この事は少し話題にしないようにして、お母さんに考えて貰う時間を与えます。

すると多分お母さんの方から彼氏と今どうしてる?
と聞いて来ます。
そうなれば、会って見る話になると思います。
貴女はお母さんに積極的に働きかけないほうが良いのです。
    • good
    • 1

こんばんは。



まずは、別に誰と付き合おうが親の許可はいらないと思いますが...どうでしょうか。
許可した人と付き合わなきゃダメと言われてますか?

彼に会いたくないと言うなら『わかった』と言って会わせないでよいかと。

例え高校生でも付き合うのは親に内緒にしていた方が都合のいい時もあります。
学業やら、なんやらに身が入らないのは恋愛のせいだと、彼氏ができたと言うと色眼鏡で見てくる大人は一定数いますからね。

あと、会ったからと言っても質問者様のお母さんは質問者様ではないので、彼氏のいいところを理解しなきゃいけない理由もないと思います。

冷たい様に聞こえるかもしれないですが、彼氏を理解して欲しい、わかって欲しいのは質問者様のエゴです。

結婚の挨拶ならまた話は別ですがね。

とりあえずはお母様の気持ちも尊重しましょう。
    • good
    • 0

説得するしかないですわ!



毎日毎日、365日、、

で、駄目なら次の365日、、


700日もすれば、何とかなりますよ^_^
    • good
    • 0

会ってもらうんじゃなくて、会わせたらいいんじゃないの?


さも自分一人のところに呼び出したようにして、彼に登場してもらうとかさ。

親に反対の決断されたらされたら別れるの?
別れる気はないなら、認めてくれなかろうと、会ってくれなかろうと、気にせず付き合い続ければいいと思うんだけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

納得のいく理由であれば交際検討しますが
やっぱり家族には認めてもらいたいです、

お礼日時:2024/06/13 01:51

家に連れてきちゃえばいい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりその方法しかないですよね

お礼日時:2024/06/13 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!