dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警察官は職質の時服装じゃないって絶対言うけど、自分らがやってる事絶対に正しい自信有るんならどうしてボロクソ言われて揉める覚悟で本当の事言わないんですか?
髪の毛の色が気になりましてとかお洋服が気になりましてとかどうしてそのまま言わないんですか?

質問者からの補足コメント

  • ラテン系大麻裁判は有名だけど実際にそういう人が薬とか武器とかのいけない物持ってるの見つけたんなら、そう言えば良いじゃない?実際そういう事有ったんならまた有るかも知れないんだし、ボロクソ言われようがどうしようが見逃すわけに行かないんでしょ?ボロクソ言われたって実際に危ないんなら、堂々と自信持ってだまらっしゃい!と厳しく取り締まるのが警察でしょ?

      補足日時:2024/06/13 18:32
  • 俺は高校まで我慢してりゃ、もううるせー生活指導員もいねーからこっちのもん、と思ってたのにとんだ期待外れです(笑)もうガキじゃねーんだから、とっくの昔に社会人になっちゃったら今更どんな格好したって悪い道に形から入ったりしないと思うけどな(笑)
    脱サラヤクザとか脱サラ半グレなんて居ねーよ(笑)

      補足日時:2024/06/17 20:30
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

>髪の毛青かったら事件起きるの?珍しいファッションの人居たら事件起きるの?


確率的にはイエス。だからこそ取り締まる。ソースは提示する気ないからね。警察に直接聞くがいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校生の頃、修学旅行出発の時にある女子が担任と揉めたな(笑)確か髪の毛青に染めて来たのを注意されて、そんな髪の色してる生徒は連れて行けない!今回は寮に居なさい!とか言われて、髪の毛青かったら誰か死ぬわけ?!なんてケンカになった(笑)
 まさかその後大学生どころか社会人になってまで今度は警察からとやかく言われるなんて聞いてなかったし(笑)

お礼日時:2024/06/17 20:16

>珍しいファッションで歩いてる人居たら


そんな、内容何も記載ありません。
あなたが表現したつもりでもまともな日本語表現になっていません。
    • good
    • 0

普通に生活している善良な人は、生涯に渡って一度も職質されることはありません。


何度も職質されるような人間は善良ではないということです。
警察以外の一般社会からもそのような眼で見られている事を恥ましょう。
あなたの親や家族が可哀想です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういや高校生の頃、修学旅行出発の時にある女子が担任と揉めたな(笑)確か髪の毛青に染めて来たのを注意されて、そんな髪の色してる生徒は連れて行けない!今回は寮に居なさい!とか言われて、髪の毛青かったら誰か死ぬわけ?!なんてケンカになった(笑)
 まさかその後の大学生どころか社会人になってまで今度は警察からとやかく言われるなんて聞いてなかった(笑)そういう生活指導って大人になっても有るんだ(笑)ただ今度のうるせーのは先公に代わって警察(笑)

お礼日時:2024/06/17 20:23

簡単です。

本当には「お前が怪しいから話しかけた!」と言うと角が経つの立つので、適当な理由を付けて話し掛けているだけです。

因みに警察官は経験則から、怪しい仕草や雰囲気の人に職質を掛けるみたいですよ。自分も何度か経験ありますが、素直に質問等に答えれば直ぐに解放されます。

日本の治安を守る為にしている公務なので協力しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

髪の毛青かったら事件起きるの?珍しいファッションの人居たら事件起きるの?

お礼日時:2024/06/14 07:08

>警察官は職質の時服装じゃないって


職員ではない時って、どんな時なの。
服装じゃない。当たり前でしょう。
服装ではなくまず人間です、職業は警察官です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

珍しいファッションで歩いてる人居たら誰かが困るの?

お礼日時:2024/06/14 07:09

こういう病的な質問過多の資質が服装じゃない証明だね。

    • good
    • 3

議員バッチや弁護士バッチをつけてる人は、絶対スルーしてるでしょう。

見た目で、言い返さない人を選んでたりして。
    • good
    • 0

根本的に間違えているのがラテン系の服と犯罪者、軍隊、テロリストが好んで着るような軍服や迷彩服では住民が不安になるのは当然で職務質問の対象になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

珍しいファッションで歩いてる人居たら誰かが困るわけ?

お礼日時:2024/06/14 07:10

警察官の誰が服装で職務質問しないと言っているの?



街中で軍服や迷彩服を来て歩いたり、おじさんがスク水やセーラー服を着て歩いていたら職務質問はされますよ。

警察官がその様に言っているソースを下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラテン系大麻裁判じゃ、警察官はそういう教養受けたって証言したのに警察組織はそれを否定してます。https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/story_jp …
どうして揉める覚悟で本当の事言わないの?

お礼日時:2024/06/13 18:51

まだやってるの?


なんで原因はあなただって自覚しないの?
私は生まれて一度も職質されたことないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

俺みたいなのからボロクソ言われたって、そこは警察なら、だまらっしゃい!実際にそういう髪の毛そういう服の人間逮捕した事有るんです!実際事件有ったからやってるの!って言えば良いのに?(笑)

お礼日時:2024/06/13 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A