dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

退職代行があるなら就活代行もあっていいんじゃないでしょうか?

A 回答 (10件)

ですね

    • good
    • 1

素晴らしいお考えですね。

今すぐ起業してください。
    • good
    • 0

逆かと。



先に、就職支援や転職エージェントなどのサービスが存在し。
「それなら退職代行があっても良いのでは?」的に、退職代行サービスが発生したと言う順でしょう。

市場規模も、就職や転職のサービスに比べ、退職はかなり小さいです。

また退職は、全ての手続きを代理人が代行できますが。
就活は、そこまでの代行は、ほぼ不可能と言うか。
仮に可能だとしても、全てを代行したり代行させるべきではないでしょうね。

言い換えれば、労働者側の退職(労働契約解除)は、基本、労働者側から一方的に契約解除が出来るので、「簡単」なんです。
逆に労働契約の締結は、雇用主側の意向が強いので、労働者側にとってはハードルが高く、支援ニーズもあるわけ。
    • good
    • 0

無理でしょ。



辞める場合は、手続きを代行する
だけですから
他人でも可能です。

しかし、就職の場合は、その人を雇うか
否かの問題ですからね。

代行には適しません。
    • good
    • 0

それって、替え玉受験ですか…(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)?



“縁故採用” って、ある意味 “就活代行” かも…??
    • good
    • 0

派遣会社に登録して働く場を紹介してもらうという形でなら、既に存在しています。

    • good
    • 0

それが就職・転職エージェントです。

    • good
    • 1

別人はダメ。

    • good
    • 0

ハローワークがあるじゃない

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハローワークは失業手当貰うところであって就活する場所ではないでしょ?

お礼日時:2024/06/13 21:26

面接でその人が気に入って採用されていざ入社したら別人だった。


会社は怒りますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社も会社で求職者に安くこき使おうと奴隷契約結ぼうとしているんだからお互い様では?

お礼日時:2024/06/13 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A