アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

脳にはいる情報の8割は目から入ると聞きましたが本当でしょうか?
間単にでいいのですが、どのような基準でそのような判断に至ったのか知りたいです。
大脳生理学は素人です。

A 回答 (2件)

まず、目は一体何かと言うことを考えてみましょう。


目のない単細胞生物でも明暗を感じることが出来、光に集まったり、光から逃げたりします。そして、土の中に住むようなミミズでも光感覚細胞という光を感知する細胞が皮膚に存在します。
これらは目ではありませんが、原始的な目と考えることができますネ。
そして、このような感覚細胞が独立した器官として発達したものが目であるといえます。そういう意味では脳の一部が器官として外部情報を手に入れるために発達したものが目であるともいえます。
勿論、鼻にある嗅覚を感知する細胞や聴覚器官についても脳の延長といえますが、目ほど表面には出ていませんので、健常者の人間にとっての情報の中で、最も比重の大きいものは目であるということができるでしょう。
多くの生き物は視力よりも嗅覚や聴覚に頼っていますので、人間とは異なっています。
人間でも視力を失うと、その機能をカバーするために聴覚や嗅覚、触覚などを最大限に活用して情報を得ますが、街の中を目隠しして歩くことを想定してみてください。あまりにも情報量が少なく、非常に怖い、心細いものであることがわかると思います。
そういう意味で考えるとご質問のようなことが言われるようになったことがご理解できるかと思います。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みみずにも目のような機能があるというのには驚きました。
恥ずかしながら目のない生物の代表くらいに思っていたので(^ー^)
ありがとうございました。

お礼日時:2000/12/22 19:35

脳に入る情報の8割は目からというのをどこから聞いたのでしょうか?もし、科学雑誌やほんなどから得たのでしたら、巻末などに参照した文献のリストがついているはずです。

そのあたりから調べてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビで知りました。
もしご存じでしたらよろしくお願いします。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!