dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCを起動した際、「System32\DRIVERS\pci.sysが存在しないか壊れているためWindowsを起動できません。オリジナルセットアップCDからWINDOWSセットアップを起動して、このファイルを修復できます。修復するには、最初の画面でRを押してください」とのメッセージが出ました。

WindowsXP HomeEditionがもともとインストールされていたので、CDがありません。
やはりCDがないと修復は無理なのでしょうか?
XPの起動ディスクは6枚とも読み込むことができたのですが、それはあまり関係ないですか?
どうか教えてください。

機種はFMV/BIBLOです。

A 回答 (4件)

オリジナルセットアップCDはなくてもリカバリCDはあると思う。


そこからファイルを取り出せれば治ることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
リカバリCDはありました。やってみます。

お礼日時:2005/05/13 00:59

他にPCがあることが前提ですが…。


1.普通に起動しているPCからそのファイルの場所を確認しフロッピーなどにコピーする。
2.ファイルの壊れているPCをセーフモードあるいはDOSモードで起動し、コピーしたファイルを同じ場所にコピーする。
※起動しないPCのハードディスクを一時的に他のPCに接続してコピーしてもOKです。
要するに壊れたファイルを壊れてないファイルで上書きすれば解決します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
BIOSは正常だったので、リカバリCDを使ってみました。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 23:49

まず、そのエラー通りに本当にファイルが壊れていることを前提に、



> XPの起動ディスクは6枚とも読み込むことができたのですが

ということなら、回復コンソールで修復できるかもしれないですが。
http://support.microsoft.com/kb/314058/JA/

起動ディスクでセットアッププログラムが立ち上がったら、R キーを押して回復コンソールにログオン。

で、まずはスキャンディスク

chkdsk /p


それでもダメなら、pci.sys をインストールソースから抽出して上書き

expand C:\WINDOWS\I386\pci.sy_ C:\WINDOWS\system32\DRIVERS\pci.sys

で、上書き確認に「はい」と答えて「1個のファイルをコピーしました」と出たら、
exit で回復コンソール終了して再起動。

ただし、プレインストールされていた XP と、今現在の XP で ServicePack のバージョンが違う場合は、
気をつけてやってください。

たいていの場合は、C:\WINDOWS\I386 フォルダにプレインストールされていたバージョンのインストールファイルが、
C:\WINDOWS\ServicePackFiles\I386 フォルダに現在インストールされている ServicePack のファイルがキャッシュされているはずです。

上記の場所を確認して、pci.sy_ というファイルが両方で見つかった場合は、ServicePackFiles の方をつかってください。

なお、上記の内容が良くわからない場合は、あきらめて再セットアップすることを薦めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
試してみたのですが、反応がなかったのでリカバリCDを使ってみました。
いろいろ教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 23:46

system32で教えてgooの過去のを探してみて下さい。

たくさんあります。
最悪の場合、再セットアップになります。私はそうでした。
でも、大概は、頑張れば何とかなるはずです。

教えてgooで、検索すると同時に、
「エラー文」の全文、あるいはある部分を、Googleで検索してみて下さい。同じ症状に悩まされた人やメーカの書いた処理方法が分かりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/05/13 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!