
打ち抜き井戸を埋める方法を知りたいです。状況は、古屋を壊して新築を建てますが、古屋には打ち抜き井戸がありまして、その打ち抜き井戸の構造は、地面に鉄パイプ直径約60mmが刺さってまして(埋まっていて)、塩ビパイプがその中に刺さっています。古屋解体により地面上のポンプ及び塩ビパイプは既に撤去済みで、地面に鉄パイプ直径約60mmが恐らく5mぐらいの深さで刺さっているのが残ってる状況です。この鉄パイプは錆びて抜けません。悩みなのは、新築の基礎が、その残っている鉄パイプの上に来る事です。打ち抜き井戸をしっかり無くす方法として思いつくのは、残った鉄パイプの中に砂利を入れて鉄パイプの穴を埋める。又は、少し地面を掘ってから鉄パイプを切断してから砂利は鉄パイプの穴の中に入れずに鉄パイプの上部にキャップした後、キャップの上に砂を被せて埋める。などが思いつきます。
打ち抜き井戸を撤去してその上に新築の基礎がくる場合、どの様に対処すべきなのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
井戸を埋めるというのは
いろいろ難しいようです。
そんなの気のせいだ、迷信だ、オカルトだ
と思われるかもしれませんが
専門家にお願いするのがいちばんでしょう。
打ち抜き井戸でもおなじだと思います。
https://maidonanews.jp/article/14881669
https://tumuguito.com/archives/332.html
https://matoi0101.com/column/1071/
https://urashico2.com/blog/demolition-of-a-well
https://active-okayama.com/dismantling_well/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 外の台所を支えるアイテムについて 1 2024/06/06 16:23
- DIY・エクステリア 暗渠パイプについて 4 2022/06/19 14:17
- 別荘・セカンドハウス 北海道ニセコ、鉄骨構造の建物の基礎について 1 2024/05/06 11:15
- DIY・エクステリア 外の方で使用している鉄パイプを錆びさせない方法 7 2024/06/06 16:23
- DIY・エクステリア 深井戸ポンプのジェット部分のみ自作できますか? 2 2024/05/15 11:46
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- 電車・路線・地下鉄 名鉄を便利にするために4km延伸したらいいんじゃな~い? 2 2023/12/17 09:49
- DIY・エクステリア 庭のドレーンパイプの手直しについて 3 2022/08/17 19:49
- DIY・エクステリア 安全(子どもが落ちないなど)な井戸の直径はどの程度ですか? 5 2023/12/17 03:56
- 事件・犯罪 侵入強盗 3 2023/01/20 00:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
築40年の軽量鉄骨造亜鉛メツキ...
-
築50年ほどの鉄骨造の建物をリ...
-
築50年の家に住んでいます。 家...
-
パナホーム1982年の軽量鉄骨の...
-
木耐協ってどうでしょう。
-
新築の後悔 リフォームしたい
-
中古戸建の約築20年軽量鉄骨物件
-
基礎の土台が切断されてる?
-
リフォームするべき?
-
大至急お願いします!隣の家が...
-
築40年の鉄骨ですが寿命は何年...
-
風が吹いたら家の二階が揺れま...
-
リフォームで柱を外した後の梁...
-
プレハブ小屋の土台の木材が腐...
-
玄関の移動
-
築30年のセキスイハウスの軽...
-
軽量鉄骨の家
-
築48年 耐震性
-
中古住宅を カチタスで 考えて...
-
軽量鉄骨住宅の耐震補強
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
築40年の軽量鉄骨造亜鉛メツキ...
-
木耐協ってどうでしょう。
-
築30年のセキスイハウスの軽...
-
築50年ほどの鉄骨造の建物をリ...
-
積水ハウス築26年とローコス...
-
風が吹いたら家の二階が揺れま...
-
築50数年の平屋、耐震強度が心...
-
軽量鉄骨住宅の耐震補強
-
木造築45~50年の家。地震で倒...
-
パナホーム1982年の軽量鉄骨の...
-
筋交いはとれるのか?
-
昭和44年のダイワハウスはアス...
-
築40年の鉄骨ですが寿命は何年...
-
クランドピアノを2階に置きま...
-
リフォームするべき?
-
築50年以上の古い家に住んで...
-
新築の後悔 リフォームしたい
-
築32年一戸建て(軽量鉄骨)の...
-
古い住まいの半分を新築、半分...
-
中古住宅を カチタスで 考えて...
おすすめ情報