dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校有機化学について
示性式の書き方がわかりません。
ある問題では「エチレンと臭素が1分子ずつ反応する化学反応式を示性式でかけ」という問題に対して
c2h4+br2→ch2br-ch2brと答えに載っています

ある問題ではエチレン『ch2=ch2』にh2を反応させると『ch3ch3』と答えに載っています

1個目では-を使っていたのに2個目では使っていません。
この違いはなんですか?

A 回答 (1件)

ある程度の特徴が見えるように書いてあればどうでもいい話ではあるんだけど....



とはいえ本当に
c2h4+br2→ch2br-ch2br
とか
ch2=ch2
とか
h2
とか
ch3ch3
とか書いてあるんだとしたら, 示性式どうこう以前にそっと閉じて別のものを探した方がいいかもしれん.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A